御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
津島神社ではいただけません
広告

津島神社のお参りの記録(1回目)
栃木県仁井田駅

投稿日:2021年10月24日(日)
参拝:2021年10月吉日
創建は享保10年(1725)。享保と言えば吉宗の享保の改革を思い浮かべますが、まさにその真っ只中!に
尾張の津島牛頭大王宮からご分霊を勧請している。
ご祭神はよく、わかるように柱に書かれていた。
お祭りの時には大変賑わうようです。
境内も綺麗にされていて、地元の方から親しまれている神社だと感じました。
津島神社の鳥居
津島神社の建物その他
勝善神とは主として馬産地において名馬の誕生を祈願する意味の強い信仰のようです。
仏教系の馬頭観音にあたるようですね。
津島神社の本殿
津島神社の狛犬
顔が、、崩れ落ちている(T . T)
津島神社の狛犬
津島神社の建物その他
柱にご祭神が書いてあって、助かります(^^)
津島神社の御朱印
書き置きの御朱印。
津島神社の末社
横に鳥居があり境内社があるようですが、、
津島神社の建物その他
ちょっとどなたを祀ってあるかわかりません。
でも立派な形式です。
津島神社の本殿
スカッとした青空
津島神社の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
津島神社の投稿をもっと見る7件
コメント
お問い合わせ