御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほうしょうじ|真言宗豊山派青蓮山

宝性寺(堀込薬師)のお参りの記録一覧
栃木県 東武和泉駅

くし
2024年01月29日(月)
1450投稿

さて、1100ヶ所目に続いて1111ヶ所目。
面倒だったので特に拘らなくてもいいかと思ったのですが、いや!2222件目を迎える時まで自分が生きてるかこの趣味続けてる保証もない、やっぱちょっと特別な所に参拝して生きてた証を残すか!(`・ω・´)と思い直しましたw

当初は、1に因んで近県の一宮で迎えようかと思ったのですが、下野・上野・常陸・下総は全部行っちゃったので、残るは武蔵の氷川神社くらいで、今あまり遠出もしたくないので却下(>_<)
で、さらに考えたところ・・・そうだ!十一面観音が本尊になってる寺なら1111に相応しいんじゃない?(°∀°)と思い付く。
しかし本尊からお寺を探すのも意外と大変なので(公式HPに載ってない寺とかも多い(^^;)、霊場・巡礼系から探すことにして、足利三十三観音から候補を絞ってここに決めました。

ここは地元ではわりと有名なお寺で(ランドマーク的な場所にあるのでw)、子供の頃から名前だけは知ってたのですが、 御朱印覚醒直後頃に初めて行ったところ、意外に近代的な作りでちょっと拍子抜けしたお寺(^^;
その時はこのお寺のウリになってる薬師堂も拝み忘れたので、再参拝も兼ねてここに決定。

行ってみたら・・・あれ?薬師堂はドコ?(・・;)
住職に聞いてみたところ・・・
「あ~、ウチ堀込薬師って呼ばれてるけど薬師堂ないんだよね~、お薬師様も本堂に祀ってあんの( ^ω^ )」

そういうことかい(^^;
まぁ十一面観音の寺で1111件目は達成できたからいい・・・あれ?カウントされてないぞ??(;・ω・)

あ!?そうだ! 過去に1度行ってるからここ1111件目にはならねンだわ・・・orz
ということで「1111件目に十一面観音を拝もう計画」はあえなく潰えたのでしたw チャンチャン♪

宝性寺(堀込薬師)の御朱印

足利三十三観音霊場 第二十七番
順打ちで回るの止めたらまぁ気が楽になったこと♪

宝性寺(堀込薬師)の御朱印

御詠歌

宝性寺(堀込薬師)(栃木県)

2222件目を迎える時までこの趣味続けてる保証も自分が生きてる保証もない
生きるも一定 死ぬも一定 明日のことはおろか一刻あとのこともわからぬのが浮き世 魂込めて寺社参りなされ

宝性寺(堀込薬師)(栃木県)

堀込薬師って名前は佐野にいた時から知ってたので、一体どんな古刹かと思ってたら、完全なコンクリート張りの近代寺で愕然とした(^^;

宝性寺(堀込薬師)(栃木県)

見処もほとんど本堂くらいです(^^;
自分が子供の頃は伝統的な境内だったんですけどね・・・近代化改修される前は一度も来たことがなかった(>_<)

宝性寺(堀込薬師)(栃木県)

本堂以外に堂宇もなし
通称になってる薬師如来も本堂に祀られてるとのこと(^^;

もっと読む

栃木県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ