御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
鑁阿寺ではいただけません
広告

ばんなじ

鑁阿寺のお参りの記録(2回目)
栃木県足利駅

投稿日:2023年11月19日(日)
参拝:2023年11月吉日
大銀杏(だいいちょう)の紅葉の進み具合を調べに参拝しました。23日頃が良いかな~?
日本100名城の一つです。
鑁阿寺の山門
鑁阿寺の山門
鑁阿寺の山門
屋根付き太鼓橋の下の太い梁は、江戸時代からの物らしい。
鑁阿寺の周辺
鑁阿寺の手水
鑁阿寺の歴史
この手水舎は足利名草巨石群(足利 厳島神社)の職人さんが製作した物。
鑁阿寺の本殿
オリンパスE620
鑁阿寺の歴史
3っの家紋に、真ん中の瓦の色が違うのが、何とも好きです。流石に日本名城100選の平城。
屋根の上には紋が3つ並んでいます。 向かって右は、足利将軍家公式の家紋で「足利二つ引き」と言います。 5本に張られる陣幕の布の2本目と4本目を黒く染めて、自軍の目印にしていたのもが家紋になりました。 向かって左は後醍醐天皇から頂いた「五七桐紋」です。 真ん中の「菊の紋」と一緒に頂きました。
屋根の瓦の色が左右と中央部分とで異なっているので、 修復時に新旧の瓦をこのように配置した、真ん中が当時のものです。
鑁阿寺(栃木県)
無料の日本100名城スタンプを押させて頂きました。
鑁阿寺の本殿
鑁阿寺の本殿
鑁阿寺の建物その他
鑁阿寺の建物その他
鑁阿寺の建物その他
オリンパスE620
鑁阿寺の自然
鑁阿寺の自然
鑁阿寺の自然
鑁阿寺の自然
鑁阿寺の歴史
鑁阿寺の建物その他
鑁阿寺の建物その他
鑁阿寺の建物その他
鑁阿寺の本殿
金光り(御光)は、金で受けとめる。と聞いた事があるので金を身に付けると良いそうだ?

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鑁阿寺の投稿をもっと見る95件
コメント
お問い合わせ