御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
大岩山 最勝寺ではいただけません
広告

おおいわさん さいしょうじ

大岩山 最勝寺のお参りの記録(1回目)
栃木県山前駅

投稿日:2024年05月08日(水)
参拝:2024年5月吉日
戦う顔しているか? 毘沙門天ウル寅マラソン2024 栃木県足利市の巻

麓の本坊から登山道を登ること約30分。鞍馬山、信貴山と並ぶ日本三大毘沙門天の真言宗寺院です。
足利三十三観音霊場の第7番札所でもあります。

745年、行基上人が純金の毘沙門天像を祀るのに最適な場所を探していた際、夢枕に現れた神人はこの地(大岩山)
を教示したところから始まります。

大岩山自体が信仰の山となっており、ハイキングコースということで登山者を含めて参拝者が多く見られました。

久々の毘沙門天ウル寅マラソンということで、不甲斐ない!?タイガースの「アレンパ」祈願をお願いして参りました。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
山門です。阿吽の二体の仁王像は、現在京都へ修理中とのこと。
今年、修復が完了するとか。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
男坂の登山口から境内へは、さらに上がっていきます。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
おびんずるさん。ひょっこり現れています。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
 大岩山 最勝寺(栃木県)
鐘楼を撞いて、いざお参りです。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
 大岩山 最勝寺(栃木県)
 大岩山 最勝寺(栃木県)
山王権現社へまずお参り。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
御神木の杉。たまにムササビが棲みついているそうです。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
標高約420メートルの大岩山の境内からは、関東平野が一望できます。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
 大岩山 最勝寺(栃木県)
御神石の「真石」です。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
本堂です。
北方守護・戦神を祀る毘沙門天様にいよいよお参りです。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
総合格闘家の石井彗選手の必勝祈願でこちらを訪れ、グローブが奉納されていました。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
いただいた御朱印。御住職に塗香を振り撒いて「アレンパ」祈願をお願いいたしました。
 大岩山 最勝寺(栃木県)
そして、虎の置物。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
大岩山 最勝寺の投稿をもっと見る16件
コメント
お問い合わせ