御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
太平山神社ではいただけません
広告

おおひらさんじんじゃ

太平山神社のお参りの記録(1回目)
栃木県大平下駅

投稿日:2019年09月17日(火)
参拝:2019年9月吉日
下野国式内社とされる神社。

カーナビに従って進んだら境内脇の駐車場に到着。が、明らかに下に参道が続く道が。ちゃんと下からと思って降りるも、なかなか着かず……。石段は1000段とあるだけあってけっこうな距離でした。

ようやく第一の鳥居と思えるところまで来たら、さっき車で通ったところでした。どうせ下に車を置いても往復なんですが、無駄なことをした気分に笑

また来た道を戻って上へ上へと、途中の弁財天さまのところにお参りして進み、神門をくぐり、さらに上って境内に進み、さらに奥宮まで上がっていきました。
太平山神社の鳥居
太平山神社の建物その他
太平山神社の鳥居
太平山神社の建物その他
太平山神社の鳥居
窟神社
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の手水
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の手水
途中の手水舎
太平山神社の建物その他
太平山神社の山門
着いたかと思いきやまだ神門
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の山門
太平山神社の本殿
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
奥宮へ
太平山神社の建物その他
太平山神社の自然
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の建物その他
太平山神社の末社
太平山神社の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
太平山神社の投稿をもっと見る86件
コメント
お問い合わせ