御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
腰切不動尊ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

腰切不動尊について

腰切不動尊と腰切井戸があります。
2022年2月
NPO法人グランドワーク三島は腰切不動尊で御堂雑巾がけ、ごみ拾いも行い、
例祭を開き、御堂の清掃や礼拝を行った

静岡県のおすすめ2選🎏

広告

おすすめの投稿

鳰の海
2022年03月04日(金)
126投稿

(完・6)腰切不動尊..静岡県三島市南本町19-6
御本尊 腰切不動
腰切不動尊は、寛永10(1633)年、三島の御殿川に流れ着いた、腰から上だけが彫られた石仏を祀ったのが始まりです。

腰切不動尊の建物その他

1)腰切不動尊案内石碑
腰切不動尊は、寛永10年(1633)に御殿川の川底で見つかった石の仏像です。
腰から上しか彫られていないので、腰切の名前で呼ばれるようになりました。
この不動尊は、腰から下の病や安産にご利益があるとされ、
長い間多くの人々に信仰されてきました。
続く

腰切不動尊の建物その他

続き
かって、縁日はとても賑やかでした。
特に5月28日は大祭で子供相撲が行われ「田町のお不動さん」
として親しまれていました。
ところが、いつの間にか不動尊の祠の扉が閉ざされ、不動尊は忘れ去られようとしていました。

腰切不動尊(静岡県)

NPO法人グランドワーク三島は腰切不動尊で御堂雑巾がけ、ごみ拾いも行い
腰切不動尊で例祭を開き、御堂の清掃や礼拝を行った

腰切不動尊(静岡県)

腰切不動尊
静岡県三島市南本町19-6
-------------------
1999年に同市のNPO法人グラウンドワーク三島が管理を受け継ぎ、
大祭と例祭を定期的に執り行っている。
例年は大祭でしゃぎりや紙芝居などが披露されるが、
今年は新型コロナウイルスの感染予防のために規模を縮小した。

腰切不動尊(静岡県)

腰切不動尊内
毎年5月28日には大祭、1月28日と9月28日には例祭を行っています。

腰切不動尊の建物その他

6)腰切不動尊の裏に、腰切井戸があり綺麗に整備されたようです。
ちょこっと見えているのが腰切井戸です。

もっと読む
投稿をもっと見る(1件)
名称腰切不動尊
読み方こしきりふどうそん

詳細情報

ご本尊腰切不動
宗旨・宗派
ご由緒

寛永10(1633)年、三島の御殿川に流れ着いた、腰から上だけが彫られた石仏を祀った。
腰から下の病や安産にご利益があるとされます。
グラウンドワーク三島は、平成11(1999)年に古井戸を再生し、
途絶えていたお祭りを40年ぶりに復活しました。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ