御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
神神社(三輪神社)ではいただけません
広告

みわじんじゃ

神神社(三輪神社)のお参りの記録(1回目)
静岡県焼津駅

投稿日:2022年03月29日(火)
参拝:2022年3月吉日
静岡県藤枝市(旧岡部町)の 神神社 (みわじんじゃ)、式内社(小社)です。

御祭神は、大物主神 相殿は 天照大神 葛城一言主神

狛犬は無く、可愛いウサギが迎えてくれます。

皇極天皇の御代、疫病鎮護のため #大神神社 の御分霊をこの地に奉斎したのが始まりだそうです。

ここで 三ツ鳥居 というものを初めて見ました。
本殿の後ろの少し高い場所にあるのですが、この鳥居は人が通ってはいけないということで、神聖な場所なんだ…と、良い意味の怖さを感じました。

以前は御朱印も拝受できたそうですが、
今は難しいようです。

神社の公式HPによると、
近年の気象の急激な変化により古木化した森の木が次々に倒木し森の周囲に立ち並ぶ住宅に被害を及ぼす恐れが出てきたため、村人の話し合いの上、「神社の命」である森を大規模に伐採して
造り変える事を決めたそうです。

また、そのための寄付を募っています。
詳しくは【公式】三輪神社 神神社のHPをご覧ください。
神神社(三輪神社)(静岡県)
神神社(三輪神社)の狛犬
神神社(三輪神社)の鳥居
神神社(三輪神社)(静岡県)
神神社(三輪神社)の建物その他
神神社(三輪神社)の歴史
神神社(三輪神社)の歴史

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
神神社(三輪神社)の投稿をもっと見る5件
コメント
お問い合わせ