御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

とよゆけじんじゃ

豊由気神社のお参りの記録一覧
静岡県 清水駅

神祇伯
2023年04月30日(日)
1360投稿

駿河国廬原郡の式内社「豊積神社」の論社です。倭建命さまが東征のためにここを通ったときに豊受大神さまを祀ったとされ、同じく論社とされる由比町の豊積神社と同じく二宮とする説もあるようです。

豊由気神社(静岡県)

《一の鳥居と社号碑》
神明鳥居です。

豊由気神社の手水

《手水舎》
水は流れていませんでした。

豊由気神社の歴史

《由緒書き》
境内神社がたくさんあるのですが、明らかに見当たらないんですよね…

豊由気神社(静岡県)

《拝殿》🙏
👁チェックポイント‼️
上の由緒書きにも書いてあるのですが、倭建命さまは伊勢の神宮外宮から当社を勧請し、安倍郡の神倍神社に天照大御神さまを祀り、内宮外宮の関係になったとされています。
おそらくこれは当国総社の神部神社のことだと思うのですが、現在は大己貴命さまとなっています。走者になった時に祭神が変わったということでしょうか…?

豊由気神社(静岡県)

《本殿》
主祭神と配祀神の分2つ扉があります。

豊由気神社(静岡県)

《土俵》
土俵か、お焚き上げの場所か。

豊由気神社(静岡県)

《御神木?》
中が炭化しています。焼けたのでしょうか?

豊由気神社(静岡県)

《左手の鳥居》

豊由気神社(静岡県)
豊由気神社の末社

《末社・神明社》
こちらに天照大御神さまを祀り、本社と合わせて内宮外宮の関係にしています。

豊由気神社の建物その他

《社紋》

もっと読む

静岡県のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ