御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ひなじんじゃ

比那神社のお参りの記録一覧
島根県 出雲市駅

神祇伯
2023年07月15日(土)
1359投稿

出雲国神門郡の式内社です。『出雲国風土記』にも「比奈社」の名前で記載されている古社で、社名は御祭神の武夷鳥命(たけひなとりのみこと)さまに由来しています。また、地名の「姫原」も「比奈原」からの転訛であるとされているようですね。

比那神社(島根県)

《鳥居と社号碑》
住宅地の間に参道が伸びています。

比那神社(島根県)

《芳名者一覧》

比那神社(島根県)

《手水舎》
蛇口式でした。

比那神社(島根県)

《表参道と拝殿》
こじんまりとしており、神主さんもいませんが、なんとHPが作成されていました。しかも今年!!おそらく本務の日吉神社さんが自身のHPと一緒に作ったっぽいですね。

比那神社(島根県)

《扁額》🙏
天夷鳥命さまは天穂日命さまの御子で記紀では父君と同じく天に帰ってこなかったポンコツ扱いですが、出雲神話においては大国主命さまに国譲りをさせた功績を持っており、なかなか有力な神様です。

比那神社(島根県)

《本殿》
そして天穂日命さまの御子神ということは、北島と千家に分離した出雲氏の祖神の一柱ということにもなります。このかたの功績から今の出雲国造が続いていると言っても過言ではありません。

比那神社(島根県)
比那神社(島根県)

《末社たち》
御神体代わりに御幣が建てられています。

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ