御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
鶏足寺ではいただけません
広告

鶏足寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県木ノ本駅

投稿日:2023年11月23日(木)
参拝:2023年11月吉日
ややこしい話だが、旧鶏足寺と現鶏足寺がある。
近江国の鬼門に位置する己高山は奈良時代に僧・行基と泰澄によって開かれた。己高山観音寺の別院であった(旧)鶏足寺は735年僧・行基によって開かれた。その後荒廃するも、799年最澄によって再興された。
1933年本堂が火災で焼失。廃寺となった。
己高山には五ヶ寺(法華寺、石道寺、観音寺、高尾寺、安楽寺)と、その別院六ヶ寺があったという。
観音寺の別院として鶏足寺、飯福寺、円満寺があったとされ、観音寺別院の旧飯福寺を(現)鶏足寺と称し、地元住人により管理されている。
飯福寺は僧・行基の開創と伝わる。
戦国時代は浅井氏、京極氏の保護を受け、浅井三代の祈願所として隆盛した。
明治の廃仏毀釈で衰退し廃寺となった。
鶏足寺(滋賀県)
本堂
鶏足寺(滋賀県)
本堂
鶏足寺(滋賀県)
本堂
鶏足寺(滋賀県)
参道
鶏足寺(滋賀県)
大門跡
鶏足寺(滋賀県)
鶏足寺(滋賀県)
護摩堂
鶏足寺(滋賀県)
鶏足寺(滋賀県)
亀山の茶畑(こだかみ茶)
最澄が薬の木として茶を植えさせたことが始まりと伝わる。
鶏足寺(滋賀県)
こだかみ茶
鶏足寺(滋賀県)
己高閣
鶏足寺本尊十一面観音他己高山諸寺の仏像が安置されている。
鶏足寺(滋賀県)
己高閣

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
鶏足寺の投稿をもっと見る10件
コメント
お問い合わせ