御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

かいづてんじんじゃ

海津天神社のお参りの記録一覧
滋賀県 マキノ駅

ジンジャー
2019年08月26日(月)
1664投稿

延暦23年(804年)宮古山に遠祖第九代長教が大野神社(大鍬神社)を創建、後に神託を受け現在地へ遷座される。
天暦年間(950年頃)に小野神社を創祀ののち、建久2年(1191年)菅原道真の分霊を勧請したのが始まりと伝わる。

海津天神社の鳥居
海津天神社の歴史
海津天神社の手水
海津天神社の建物その他
海津天神社の像
海津天神社の末社

大前神社遥拝所

海津天神社の歴史
海津天神社の末社

靖国神社・国狭槌神社

海津天神社の建物その他
海津天神社の末社

金刀比羅神社

海津天神社の末社

貴船神社

海津天神社の末社

小野神社
本殿向かって左手

海津天神社の本殿

本殿・天満宮

海津天神社の末社

大鍬神社
本殿向かって右手

海津天神社の末社

恵比須神社
台風により被災
不思議と他の社殿は損傷が無く、災いを引き受けたのではないかと説明がありました

海津天神社の末社

八坂神社

海津天神社の末社

稲荷神社

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ