御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
瑞龍寺ではいただけません
広告

ずいりゅうじ

瑞龍寺のお参りの記録(1回目)
滋賀県近江八幡駅

投稿日:2022年06月27日(月)
参拝:2021年2月吉日
令和3年2月、近江八幡市の日蓮宗村雲御所瑞龍寺門跡。
豊臣秀次の母日秀尼により京都・村雲に創建、当地に移築されたのは昭和36年(1961)。
実は前週に一度訪れてましたが、八幡山ロープウェイがお休みの事態に😣
登山道歩けば30分ほどらしいけど、往復する元気はなかったです💦
この日はロープウェイ5分で山上駅へ(楽チン😌)🚡
八幡山城址本丸跡に建つ瑞龍寺で書置き御首題いただきました。
寺院内ではひな人形と和傘のイルミネーション展示⛱️
西の丸跡には複数の猫ちゃん、って瑞龍寺の方にエサもらってるのかな?🐱
瑞龍寺の建物その他
瑞龍寺の山門
瑞龍寺の本殿
瑞龍寺の建物その他
瑞龍寺(滋賀県)
瑞龍寺の景色
瑞龍寺の動物
瑞龍寺の動物
瑞龍寺の景色
瑞龍寺の御朱印
瑞龍寺の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
瑞龍寺の投稿をもっと見る27件
コメント
お問い合わせ