御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
日吉大社ではいただけません
広告

ひよしたいしゃ

日吉大社のお参りの記録(1回目)
滋賀県坂本駅

投稿日:2022年03月17日(木)
参拝:2022年3月吉日
建部大社さまをお詣りした後、瀬田唐橋を渡って、湖西道? 琵琶湖の西岸を通っているバイパスを走って行きました。
比叡山の麓の道を登って行きますと、大社敷地に入るための料金所があります。
お一人様、300円です。
この料金所の方に、「バイクはここで停めてください」と言われた意味がわからず、近くの東本宮にお参りした後、またバイクに乗って、西本宮や、本宮に近い駐車場にバイクを停めて、お詣りしてきました。が、、、
帰りに、料金所の方に呼び止められ、「バイクの方は、ここに停めて歩いて登って欲しかった」とのことでした。
どなたかの投稿に、西本宮の近くの授与所で、全ての本宮の御朱印を戴けるとのことでしたが、東本宮にも授与所があり、東本宮のみ御朱印を戴けます。新しい御朱印帳も授与して戴けます。
なお、「わが一族に関連があるお社だったなぁ」と思っていましたが、改めて調べてみますと、「戦艦比叡」の艦内神社だったとか。
親戚で、先の大戦中、「戦艦比叡」の乗員だった旧帝国軍人がいたもので、「どうりで」と言うところでした。
日吉大社の御朱印
本宮 御朱印
日吉大社の御朱印
東本宮 御朱印
日吉大社の御朱印
西本宮 御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

投稿者のプロフィール

てまぽんさんのプロフィール画像

てまぽん167投稿

てまぽんさんの投稿をもっと見る

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
日吉大社の投稿をもっと見る173件
コメント
お問い合わせ