御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
建部大社ではいただけません
広告

たけべたいしゃ

建部大社のお参りの記録(1回目)
滋賀県唐橋前駅

投稿日:2024年05月06日(月)
参拝:2024年4月吉日
2024年4月 関西小旅行初日 3社目。
石山寺から京阪バス乗車。徒歩でも行ける距離でしたが、石山寺参拝後 ちょうどバスがきたので数停留所乗ってしまいました。

唐橋を渡り、一の鳥居抜け参道直進。
ニノ鳥居を抜けると、日本武尊のイラストの説明看板が多数並びます。
神門抜け拝殿、本殿へ。本殿裏には菊花石わさざ石の展示。
拝殿右手には四つの摂社末社。神馬舎には白馬の模型。
数人の参拝者しかおらず、境内ぐるりと一周後、社務所にて直書御朱印拝受。カラフルな書置き限定御朱印もありました。
御朱印を待つ間、紙コップを渡され、源頼朝公のご神水をということで喉潤して小休止。






近江一宮ですが、数人の参拝客のみ。駐車場は広いのが3カ所二の鳥居周りにあります。
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)
建部大社(滋賀県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
建部大社の投稿をもっと見る144件
コメント
お問い合わせ