御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
光政寺本覺院ではいただけません
広告

真言宗豊山派聖徳山

光政寺本覺院
埼玉県 児玉駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

児玉三十三霊場 第十一番札所
https://www.honjo-kanko.jp/kodama33reijo-meguri.html
名称光政寺本覺院
電話番号0495-72-2191
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

児玉三十三霊場

第11番

御詠歌:

ふだ場所を めぐるあんぎゃ 秋の山 紫雲になごむ 御ほとけの声

詳細情報

ご本尊不動明王
山号聖徳山
院号本覺院
宗旨・宗派真言宗豊山派
ご由緒

永徳元年1381建武中興の際、南朝の忠臣新蔵人光政の縁故により興された。
 新蔵人光政は、当地区の新蔵人神社付近に住んでいたと伝えられ太平記には、南北朝時代吉野方について働き、観應二年1351加茂川の河原合戦で足利勢より出た丹党の阿保肥前守忠実と戦い、勝負がつかなかったと記載されている。
両勇士の名は敵味方に嘆賞され、この事から、現在の神川村の阿保と当地秋山は、昔から婚姻をしない習慣があった。

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ