御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
萩日吉神社ではいただけません
広告

はぎひよしじんじゃ

萩日吉神社のお参りの記録(1回目)
埼玉県明覚駅

投稿日:2022年09月23日(金)
参拝:2022年9月吉日
源義経が政子の名で田畑を寄進した「萩日吉神社」

埼玉r172大野東松山より南へずとーんと進んで萩ヶ丘小学校よりさらに奥。そこから大きな鳥居が見える。
駐車場は萩ヶ丘小学校の前と、鳥居の西側の細い山道を登った途中の境内に入れるところにちょっとだけ駐車スペースがある。

大きい鳥居の裏に隠れて「萩日吉神社」の石標。
鳥居くぐって正面に階段、右側に「児持杉」という天然記念物と由緒板。
階段登って鳥居、また階段で正面拝殿。
拝殿左側に神楽殿、右側に授与所。
木々で覆われた境内。

文治五年、奥州征伐の際に源頼朝が戦勝祈願で慈光寺に参詣。その後慈光寺に田畑を寄進し、萩日吉神社にも政子の名で田畑寄進している。
慈光寺はここから北へ車で10分ぐらい。

昼間だけど台風接近中の大雨だったので境内暗くてそこはかとなく怖かった。
萩日吉神社の鳥居
萩日吉神社の自然
萩日吉神社の自然
萩日吉神社の鳥居
萩日吉神社の建物その他
萩日吉神社の本殿
萩日吉神社の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
萩日吉神社の投稿をもっと見る13件
コメント
お問い合わせ