御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

たじはやひめじんじゃ

多治速比売神社の御由緒・歴史
公式大阪府 泉ケ丘駅

ご祭神《主》多治速比売命《配》素盞嗚尊・菅原道真公
創建時代580年頃の古墳時代
ご由緒

当神社は延喜式神名帳(しんみょうちょう)に記されている式内社です。
御創建は580年頃と伝えられ、古墳時代より約1400年続く歴史のある神社です。

御祭神と御利益は、
*女神・多治速比売命(たじはやひめのみこと)は安産・縁結びの神、
*素盞嗚尊(すさのおのみこと)は厄除け・災難除け・病気平癒の神、
*菅原道真公(すがわらのみちざねこう)は合格・学業成就の神、
として信仰されています。

隣接する、元・境内地の一部は堺市の荒山(こうぜん)公園として、約1400本の梅・桜で有名。開花時期になると、府外からも来社されます。
梅の植樹数は、大阪城公園に次ぐ2番目の本数を誇ります。

大阪府のおすすめ3選🎏

広告

歴史の写真一覧

大阪府のおすすめ3選🎏

広告

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ