御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
磯良神社ではいただけません
広告

いそらじんじゃ

磯良神社のお参りの記録(1回目)
大阪府総持寺駅

投稿日:2022年06月26日(日)
参拝:2022年6月吉日
いそら神社と読みます。移動中、大きな看板にて発見。疣水とも書かれてあり、調べてみると、疣を取るのに神験ありとの事で有名だそうです。🫢
偶然、知り合いが最近疣で悩まされていて、ウソ⁉️😳って感じですが、いつものお導きのようです。ありがたい事です。知り合いの為、疣取り祈願して参りました。😊

御祭神の『磯良大神』は九州安曇氏の祖で、住吉三神とともに、神功皇后三韓への御征途に際し、水先案内として航海の安全に功があったとか。🤔もとは式内社・新屋坐天照御魂神社の境内社だったそうですが、寛文9年(1669年)に現在の地に御遷座されました。

また、元天然記念物として「井保桜」🌸(疣桜)があり、神功皇后がお手植になったと伝えられる。山桜の変種で、花は淡紅白色の八重咲き、花弁の数は23枚を数えるめずらしいものだそうです。しかし、昭和19年ついに枯れてしまい、現在ニ世樹を育てられているようです。

また、境内に「玉の井」があり、こちらは古くから「疣水」💧の名をもって広く世に知られ、疣はもちろんのこと、諸病平癒に霊験あらたかな御神水が出ています。

ネットで調べていたらこのようないい伝えを見つけました。
『神功皇后(じんぐうこうごう)が戦いにゆく時、男装をし、顔をいかめしくするために疣をつけようと思い、通りかかったこの神社に立ち寄り、祈願をして社の前に湧き出ている清水で顔を洗いました。すると、美しかった顔がたちまち疣だらけの黒い顔になりました。戦いが終り、磯良神社に戦勝の報告をしたあと、再び社前の清水で顔を洗うと、醜い顔の疣が消え去り、もとの美しい姿に戻りました。』
御神水の始まりですね。この「玉の井」の水を汲んで神前に供え、拝礼の後これをうけて帰るそうですが、今は水質悪化の為中止されています。残念。😣


本殿はまず鮮やかな青色の献灯台が目に入ってきます。とにかく目立つというか、美しい本殿です。✨
磯良神社の建物その他
磯良神社(大阪府)
磯良神社の鳥居
磯良神社の建物その他
磯良神社(大阪府)
手水舎
磯良神社の本殿
磯良神社の本殿
磯良神社の建物その他
磯良神社の建物その他
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
御神水拝受所 中止中の貼り紙が。
磯良神社(大阪府)
玉の井
磯良神社の建物その他
磯良神社の建物その他
疣桜🌸
磯良神社の鳥居
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
磯良神社の鳥居
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
手水舎
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)
磯良神社(大阪府)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
磯良神社の投稿をもっと見る22件
コメント
お問い合わせ