御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

なんばやさかじんじゃ

難波八阪神社のお参りの記録一覧(7ページ目)
大阪府 JR難波駅

garu
2017年09月03日(日)
615投稿

娘がどうしても行ってみたいというので行きました(笑)
ここはなんといっても「獅子殿」が圧倒的なインパクトを与えている神社です。
この「獅子殿」HPの説明によると、
「内部神殿には 御祭神 素盞嗚尊の荒魂を祀る、唐櫃上加賀獅子一対奉安、獅子の二十四の歯、目の周りは、真鍮製 折腰格天井にはめ込まれている鳳凰の彫刻は、全て手彫りでその意匠が異なっております。又目はライト、鼻はスピーカーの役割を果たしております。
 舞台ではお正月には、神楽・居合道など、夏祭りには、獅子舞・民踊等各種芸能が奉納されます。御祭神,素盞嗚尊が我国始めて和歌を詠まれた神でもあります。
 近年は、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと、学業向上、就職、入試あるいは、会社発展を祈願するために、全国各地からのご参拝がたえません」とあります。
え?目が光る??
鼻がスピーカー??
是非見てみたい(笑)来年の夏まで待つしかないようです(笑)

網引神事と言うのが無形文化財で残っています。
素盞鳴尊の八岐大蛇退治伝説から来ている大阪の特殊神事なんだそうです。
八岐大蛇に見立てた大繩を恵方に引くんだそうです。毎年1月の第3日曜日に行われるとの事です。

難波八阪神社の鳥居

鳥居いっぱいに・・・。

難波八阪神社の鳥居
難波八阪神社の建物その他
難波八阪神社の建物その他

篠山神社 難波の発展に貢献した大坂代官篠山十兵衛景義の遺徳を顕彰するため、明治十三年十二月二十六日創建されたものである

難波八阪神社の建物その他

『主砲抑気具』と呼ばれるもので、戦艦陸奥の誇りだった主砲の蓋

難波八阪神社の狛犬

前に立って3秒後に水が出る手水鉢の獅子

難波八阪神社の絵馬
難波八阪神社の建物その他

獅子殿 きゃー!逃げてー!

もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2020年04月08日(水)
2920投稿

なんば駅から南下して元町2交差点を一つ中に入った所にあります。
巨大な獅子殿が迎えてくれます。
御朱印は社務所受付にて頂きました。

難波八阪神社の鳥居
難波八阪神社の本殿

巨大な獅子殿が迎えてくれます。

難波八阪神社の建物その他

高さは12メートル、幅と奥行きはそれぞれ7メートル。

難波八阪神社の建物その他

目玉はライトに鼻はスピーカーの役目をしています。
本殿より。

難波八阪神社の本殿

本殿です。

難波八阪神社の狛犬

今年の桜は長く色付きました。

難波八阪神社の像
もっと読む
yoppy
2021年12月14日(火)
14投稿

6社目は難波八坂神社
巨大な獅子が印象的な神社です!

難波八阪神社の御朱印

シックなデザインの御朱印
特徴的な獅子のスタンプ

難波八阪神社の狛犬
もっと読む
ケンシー
2023年04月08日(土)
122投稿

ずっと行ってみたいと思って〜やっと行けました😊
獅子の舞台は圧巻ですね!獅子のお口の中には天井絵もあり、驚きでした😳
逆立ちした狛犬さんもあり、狛犬好きにはたまりません(๑♡∀♡๑)

難波八阪神社(大阪府)

御朱印食べられそう(笑)

難波八阪神社の本殿

本殿

難波八阪神社(大阪府)

獅子のお口の中!天井絵があるのに驚きました!

難波八阪神社(大阪府)

逆立ちの狛犬と狛犬‎|•'-'•)وナイス!

難波八阪神社(大阪府)
難波八阪神社(大阪府)

手水舎にも獅子が!

難波八阪神社(大阪府)

鳥居から見える獅子舞台

もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ