御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

だいじょうぼう|高野山真言宗崑崙山

大乗坊のお参りの記録一覧
大阪府 難波(南海)駅

奥の院好き
2023年07月16日(日)
234投稿

大阪七福神巡り③
毘沙門天の大乗坊

本当は計画していた旅のしおりの予定では次は福禄寿の長久寺だったのですが、私が住所を間違えて大乗坊の住所を記載していました。友だちが事前に大乗坊の口コミを見て尻込みしていて時間があれば周ろうかと言っていましたが、私の間違いがきっかけで逆に導かれるように大乗坊へ。

御朱印の申し出も躊躇ってお参りのあとから、モジモジしながら何とかお願いに行ったのですが、作法として間違っていたようで御朱印についての説明書を渡されました。

御朱印というのはお参りのお許しを得る証なので初めに御朱印を頂いてからお参りするのが本来の流れだと言うような事が書いてありました。(私は御朱印やってませんけど‥)

無知な私たちはお詫びをし、御朱印を頂いた後にもう一度お参りさせてくださいとお願いしたところ、どうぞ上がって近くで見てくださいとおっしゃって下さいました。

遠慮なく靴を脱いで上がらせて頂き、毘沙門天を拝ませて頂きましたが、さらに無知な私が「四体縦に並んでいますが後ろにはどなたがいらっしゃるんですか」と伺ったところ、四体とも毘沙門天でここ大乗坊だけであること、後ろの毘沙門天は秘仏として年に二回5月と11月の第2日曜日のみご開帳‥などたくさんご説明して下さいました。

お参りした日はご開帳日ではなかったのですが10日後のご開帳のための準備をされていたようでたまたま拝観することができました。

結局七福神巡りのうち結局三箇所しか巡れませんでしたが、大乗坊の秘仏が拝めたことで二人とも達成感に満ち溢れ、巡りきれなかった焦りや心残りなどすべて吹き飛んで清々しく気持ちにゆとりも出てきました。住所を間違えて記載してよかった。

夕刻になったので七福神巡りはこれにて終了となり、晴れ晴れした気持ちのまま空中庭園へ行きました。

大乗坊(大阪府)
大乗坊(大阪府)
大乗坊(大阪府)
大乗坊(大阪府)
もっと読む
ぺー
2021年06月14日(月)
116投稿

大阪七福神巡り、五箇所目(毘沙門天)

大乗坊の山門

外観

大乗坊の御朱印

大阪七福神巡り御朱印

大乗坊の御朱印

御朱印

大乗坊の絵馬

ミニ絵馬

もっと読む

大阪府のおすすめ3選💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ