御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

白髭神社の日常(17回目)大分県東中津駅

2月のお祭り

投稿日:2021年02月18日(木)
2月11日は紀元祭並びに大御扉開祭という神事を当社では行いました。
この日は大鏡餅を御神前にお供えしその一片を神事の後に氏子さん方に配布し疫病を封じまた無病息災を願うお祭りでございます。
しかしながら大鏡餅を切り分けるのに集団で結構な時間を費やしますので、今回に限り小餅を大量にお供えしてそれを各戸に配ると言う事で時間の短縮をはかりました。
何十年いやそれ以上続く大鏡餅を小餅に変える決断は結構勇気がいることでしたが、こればかりは仕方ないかなと・・・。

そして14日には祈年祭の御奉仕。
様々な作物が無事に育ち秋の実りを祈るお祭りです。
例年ですと蛎瀬神楽の奉納がございましたが市中で新型コロナのクラスターが発生しており御神楽は中止・・・。

コロナの影響で中祭、大祭と言えど色々と省略や神賑行事の中止があり残念でなりません・・・。
白髭神社のお祭り
お供えの鯛。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
白髭神社のお知らせをもっと見る36件

白髭神社

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ