御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
宮前霹靂神社ではいただけません
広告

みやさきかんとけじんじゃ

宮前霹靂神社のお参りの記録(1回目)
奈良県北宇智駅

投稿日:2020年06月10日(水)
参拝:2020年6月吉日
大和国宇智郡の式内社です。霹靂(へきれき)ではなく霹靂(かんとけ)と読み、雷を神格化した神社であるとされています。そのため霹靂(なるかみ)と読む説もあるそうです。
宮前霹靂神社の鳥居
《鳥居》
宮前霹靂神社の歴史
《由緒書き》
よく聞く"晴天の霹靂"は「突然生じて大いに驚かせること」を意味しており、まさしく雲ひとつない空なのに何故か雷が落ちる様なのでしょうね。
宮前霹靂神社の建物その他
《社務所》
無人です。
宮前霹靂神社の建物その他
《末社》
宮前霹靂神社の手水
《手水舎》
水は枯れていました。
宮前霹靂神社の本殿
《割拝殿》
☆チェックポイント!!
宇智郡には同じく雷の神様を祀る火雷神社があり、由緒書きによると当社の渡御が還ってきて狼煙を上げると、火雷神社が渡御を始めるという関連して祭祀を行なっていたようです。
宮前霹靂神社の本殿
《本殿》
春日造です。
宮前霹靂神社の建物その他
《裏参道?》
神社は五條市5万人の森公園の奥にある山へ続く階段から行くことができます。
宮前霹靂神社の建物その他
「秘密の砦」という案内表示に従って進み、上のように獣道の側道を進むと神社に着きます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
宮前霹靂神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ