御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

諫早神社(九州総守護 四面宮)の限定御朱印|長崎県諫早駅

4月
1

【 花鳥風月 シーズン4 スタート 】

日程:2023年04月01日(土)〜
投稿日:2023年04月05日(水)
自然と一体になることを
〈美〉と感じてきた日本文化。

その美しさを伝える
「花鳥風月の御朱印」

季節ごとの
「花」と「鳥」を描いた
諫早神社オリジナルの限定御朱印です。
.
.
シーズン1とシーズン2
そして、シーズン3が一巡し

令和5年4月から始まる

シーズン4の
新たな花鳥風月の御朱印を
ご案内いたします。

シーズン4の特徴としては
とくに鳥(生きもの)について

日本の神話に登場する鳥たちを
取り上げていく予定です。

お楽しみくださいませ。
.
.
令和5年4月は
「おとめ椿」と「クジャク」
.
.
◆おとめつばき

ちょうど今頃
ピンク色の幾重にも広がる
花びらがとても美しい
「乙女椿:おとめつばき」

日本でも、ヨーロッパでも
世界的にも、人気の椿です。

生育しやすいため
園芸品種としても知られています。

ふんわりと可憐で
可愛らしいお花は

乙女という名がピッタリです。
.
.
◆クジャク

今から1400年前の
『日本書紀』に
大陸から献上された鳥として
登場するクジャク。

元来、日本にはいない鳥で

インドなどに生息する
より羽根の美しい
インドクジャクが有名です。

雄は
大きく鮮やかな羽根を
扇状に開いて、雌を求愛します。

飾り羽根を入れた雄の全長は
2メートルを超えるほどにも
なります。
.
.
ぜひお手元で
季節の移ろい、季節の美しさを
感じていただけますと幸いです。
諫早神社(九州総守護  四面宮)の御朱印
諫早神社(九州総守護  四面宮)の御朱印
諫早神社(九州総守護  四面宮)の御朱印

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、情報を発信しようという気持ちになりますし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
諫早神社(九州総守護 四面宮)のお知らせをもっと見る99件

諫早神社(九州総守...

限定御朱印最新情報を

メールで受け取ろう

受け取る

①ホトカミに登録

②受け取りたい公式神社お寺をフォロー

コメント
お問い合わせ