御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
剣岩稲荷神社ではいただけません
広告

剣岩稲荷神社のお参りの記録(1回目)
長野県上田駅

投稿日:2020年12月09日(水)
参拝:2018年4月吉日
山家神社から神川を挟んだ向かい側、剣岩山の中腹あたりにある小さなお稲荷様。ソーラー発電所の脇あたりから山に入ると参道があるのですが、場所がかなりわかりづらいです。お社自体も非常に小さいので、かなり近付かないと見つけられません。

お社の名前ですが、剣の字体の違いを無視しても、「剣岩」「剣石」の二種の表記があるようです。また、山の名前自体は「けんがんやま」らしいのですが、お社は「つるぎいわ」とか「けんいわ」などと読まれているようです。

御朱印は山家神社にて頂けますが、山家神社の宮司さんの兼務社のうち、おそらく一番見つけるのが難しいお社の一つではないかと思います。私は運が良かったのかご縁があったのか、ヤマカン半分で辿り着けましたが、お参りする方は場所を知っている方に連れて行ってもらうのが確実です。
剣岩稲荷神社の御朱印
御朱印は本務社の山家神社にて
剣岩稲荷神社の鳥居
鳥居とお社
剣岩稲荷神社の景色
鳥居前から長村方向の眺め

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
剣岩稲荷神社の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ