御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ながのけんごこくじんじゃ

長野縣護國神社のお参りの記録(2回目)
長野県北松本駅

投稿日:2024年01月07日(日)
参拝:2024年1月吉日
3日に初詣に行ってきました。参拝は5〜60人待ちぐらいですみました。御朱印と御守り販売などの方が混み合っていました。龍の🐉みごとな御朱印と月毎の御朱印を御朱印帳と一緒に購入しました。
入り口には、南十字星の下に散華せる嗚呼戦友と彫った石碑が建てられていました。若くして國のため、家族のために身を犠牲にして亡くなられた方々に哀悼の意を込めてお祈りさせて頂きました。
長野県出身の御英霊を祀りしています。昭和13年に戊辰戦争で亡くなったすべての兵士のために長野県招魂社として仮社殿で創建され、昭和14年長野縣護國神社に改称しました。
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
南十字星の下に散華せる
嗚呼戦友の石碑
長野縣護國神社(長野県)
長い参道
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)
長野縣護國神社(長野県)

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長野縣護國神社の投稿をもっと見る119件
コメント
お問い合わせ