御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

てんりゅうじ|臨済宗天龍寺派

天龍寺の御由緒・歴史
京都府 嵐山(京福)駅

ご本尊釈迦如来坐像
ご由緒

天龍寺はもともと嵯峨天皇の皇后橘嘉智子が壇林寺を建立した地でしたが、南北朝時代に嵐山観光に訪れた足利尊氏が後醍醐天皇を祀るために1339年(暦応2年)に創建しました。当初は150余の塔頭を数えるほど壮大な寺院でしたが、戦乱や火災で8回も被害を受け、現在の建造物は明治時代に再建されたものです。天龍寺の庭は曹源池を中心にした池泉回遊式庭園で、借景の嵐山や亀山と庭園が完全に調和しており、四季折々の美しい自然の光景を見ることができます。南北朝時代の禅寺を代表する庭園は、ボタン、芍薬、紅葉が特に見事です。

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ