御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
臨川寺ではいただけません
広告

臨川寺のお参りの記録(1回目)
京都府嵐山(京福)駅

投稿日:2019年10月25日(金)
参拝:2019年10月吉日
嵐山の渡月橋北詰から桂川沿いにある臨済宗寺院。天龍寺の塔頭です。山号も同じく霊亀山でご本尊は弥勒菩薩。
現在は無住のため非公開で天龍寺の管理下に置かれていますが、時折特別公開する事もまれにあります。
2016年4月の特別公開で一度だけ中を参拝した事がありますが、その時の写真や由縁書きやらの資料を無くしてしまって後悔しています。
今、写真だけでも探しています。
確か長い参道を抜けて中門に入ると正面が本堂(三會院)で左手に書院と庫裏があったかと記憶しています。
ちなみに、御朱印を特別に頂く事が出来ました。
臨川寺の御朱印
臨川寺の御朱印です。
ご本尊の弥勒菩薩です。
天龍寺の寺務所にて特別に無理を承知で頂く事が出来ました。今は出来るかはわかりません。本山の天龍寺の御朱印はスタンプ形式に対して直書きして頂きました。
臨川寺の山門
山門です。今はその前を柵で覆われて近くまでは入る事が出来ません。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
臨川寺の投稿をもっと見る3件
コメント
お問い合わせ