御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
松尾大社ではいただけません
広告

まつのおたいしゃ/まつおたいしゃ

松尾大社のお参りの記録(2回目)
京都府松尾大社駅

投稿日:2023年09月24日(日)
参拝:2023年9月吉日
梅宮大社からは、京都市内に戻らず、「四条通り」をさらに西へと歩く。桂川の橋まで来ると
「松尾大社」の赤鳥居が見えてきました。先週お参りした八坂神社は「みやこ」京都の
東の守護神「青龍」ですが、ここ「松尾大社」は西の守護神「白虎」なのです。
四条とおり1本で繋がっているのですね。
ちなみに北の「玄武」は上賀茂さん、南の「朱雀」は城南宮さんだそうです。
こちらは梅宮さまより有名ですが、「酒造」の神さまですね。
こちらでは方角の神さまでもあられますので、「厄除けの砂」をいただき、8月病気になったので、
我が家の鬼門、四つ角にまき、「家内安全」を祈願しました。
松尾大社の御朱印
「白虎」をモチーフとした御朱印です。(書置きのもの)
松尾大社の御朱印
同じく秋限定の御朱印。紙の中に「すき絵」が描かれていますが、
何の絵かわからずです。(鈴虫?)
松尾大社(京都府)
四条通りの西の終点が松尾大社です。桂川の橋の上から撮影。市バス3号系統は、橋の手前が終点です。
松尾大社(京都府)
橋を渡ると阪急の「松尾大社駅」があり、その踏切を渡った場所で撮影。
松尾大社(京都府)
松尾大社(京都府)
本殿入り口の門は貫禄があります。
松尾大社(京都府)
松尾大社(京都府)
こちらも「こも樽」を壁のように積んでありました。
松尾大社(京都府)
御手水場です。ここは「白虎」でも「青龍」でもなく、カメさんでした。
松尾大社の建物その他
華やかな感じの神楽殿です。
松尾大社(京都府)
ご拝殿です。鈴の鳴らし縄が遮ってわかりずらいですが秦氏のお印「タチアオイ」のご神紋がありました!
松尾大社(京都府)
幸運の双鯉。なでるといいことがあります。
松尾大社(京都府)
そのお隣は、やはり重軽石でした。かわいい。
松尾大社(京都府)
相生の松。よく見ると幹が二股にわかれています。
松尾大社(京都府)
ご拝殿に向かって左側には「摂社」がならばれておられます。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
松尾大社の投稿をもっと見る195件
コメント
お問い合わせ