御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
浄土院ではいただけません
広告

じょうどいん

浄土院のお参りの記録(1回目)
京都府元田中駅

投稿日:2022年08月08日(月)
京都アーカイブス  27

平成29年2月、6月参拝。
慈照寺銀閣の隣にある浄土宗寺院。ご本尊は阿弥陀如来です。

同じ「浄土院」は上京区にもありますが、こちらは左京区です。

元々は、「浄土寺」という呼ばれた天台宗寺院がありましたが、東山殿(慈照寺銀閣)の造営に際し、相国寺の西に移されました。
その後、跡地に草庵を泰誉浄久が浄土宗寺院として復興し、1732年に再興されました。「浄土寺」はバス停として名前だけが
残っています。

「大文字寺」と呼ばれ、裏手の如意ヶ嶽にある「大文字」を管理する寺院です。
普段は、「大文字」ところまでトレッキングコースとして登山もできます。

毎年、8月15、16日頃に「五山の送り火」が行われます。昨年のコロナ禍では一部のみの点灯で、戦時中は昼間に白い布で行われていたそうです。今年は3年ぶりに完全点灯で行われます。

19時から「大」の中心部の弘法大師堂で読経が始まり、20時に点火されます。

ちなみに、「松ヶ崎の妙法」20時05分
     「西賀茂の船形」20時10分
     「衣笠大北山の左大文字」20時15分
     「嵯峨鳥居形」20時20分 頃にそれぞれ点火されます。

学生の時は「送り火」を見に行くのに、自転車で河原の土手まで走らせました。
「大文字」は、丸太町橋から出町柳方向へ御薗橋の土手が見頃です。

送り火の日は護摩木の準備で忙しいのですが、普段は慈照寺銀閣を控えた観光地域でありますが、ひっそりとしていました。

今夜20時からのBS11で「京都浪漫」で五山の送り火を取り上げて、16日の19時から送り火の中継をBS11とKBS京都で中継するそうです。
浄土院の山門
銀閣寺道バス停からすぐです。この先から「大文字山」如意ヶ嶽の登山コースがあります。
浄土院(京都府)
本堂です。
浄土院(京都府)
「大文字」の如意ヶ嶽。ここを管理しています。
浄土院(京都府)
ちなみにこちらは「左大文字」。鹿苑寺金閣の近くにあります。
浄土院(京都府)
当時いただいた御朱印です。
管理寺らしく、「大文字山」になっています。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
浄土院の投稿をもっと見る24件
コメント
お問い合わせ