御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
粟田神社ではいただけません
広告

あわたじんじゃ

粟田神社のお参りの記録(2回目)
京都府東山駅

投稿日:2022年01月29日(土)
参拝:2022年1月吉日
2
京都十六社巡りの11社目。
京の七口の一つである粟田口にある、天台宗門跡青蓮院の鎮守社。スサノオノミコトとオオナムチノミコトを主祭神とし、厄除け・病除け・旅行安全祈願に訪れる人も多い。本殿と弊殿は江戸時代の複合社殿として貴重とされ、元禄16年(1703)に建てられた拝殿と合わせて京都市指定有形文化財に指定されている。10月には「粟田祭」が行われ、祇園祭の山鉾の原形といわれる「剣鉾」が巡行する。
梅の枝が持って帰れるように置いてありました。
粟田神社の鳥居
鳥居⛩です。
粟田神社の鳥居
粟田神社の建物その他
粟田神社の狛犬
粟田神社の像
粟田神社の手水
手水舎です。
粟田神社の建物その他
粟田神社の本殿
本殿です。
粟田神社の手水
粟田神社(京都府)
粟田神社の歴史
粟田神社(京都府)
鍛治神社の⛩です。
粟田神社(京都府)
鍛治神社
粟田神社の建物その他
粟田神社(京都府)
境内から平安神宮の鳥居⛩が見えます。

すてき

御朱印

京都十六社巡りの御朱印
京都十六社巡りの御朱印

みんなのコメント2件)

御朱印ハンターさま🌿🐯⚔️🎗️
自分も粟田神社さまにお参りさせて頂いているような撮れたて画像を見せて頂きありがとうございます。寒そうなのが伝わります。本当に御朱印ハンターさまの画像は格好良くて、京都のシブさがお似合いだと思います。手水舎のアヒルちゃんがCute🐤✨ですね。🌿🐯🐤⚔️🎗️

2022年01月29日(土)

四季さま、いつもコメントありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️今日は画像で感じるよりはそんなに寒くはなかったですよ。
京都は伺う寺社を決めて行かないと、少し歩くと直ぐにあるのでキリが無いですよね😅😅
今は、十六社巡りを15日迄に満願出来ることだけを考えて巡っております。
アヒル🐥🐥🐥良かったですか❓『引越しましました』の貼り紙が気になり思わず撮ってしまいました。ちょっと前までは手水舎の中や周りにいたんでしょうね😄チャンスを逃しました😅😅😅

2022年01月29日(土)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
粟田神社の投稿をもっと見る108件
コメント
お問い合わせ