御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
六波羅蜜寺ではいただけません
広告

ろくはらみつじ

六波羅蜜寺のお参りの記録(1回目)
京都府清水五条駅

投稿日:2022年02月12日(土)
参拝:2021年9月吉日
御朱印巡り第三弾✨

✴︎西国第一七番✴︎
【六波羅蜜寺】

2021/9/30(木)
巳の日…弁財天様に願いが届く日。金運、財運に縁起が良い日。

御朱印を頂き、
本堂の国宝11面観音像にお参りしたのち、六波羅弁財天様のもとへ

水かけ不動に柄杓でお水をかけお参りし、そのお隣の銭洗い弁財天にて、ザルに小銭にいれ、柄杓一杯のお水を3回に分けザルに流し入れ小銭を洗い浄めた。清めたすぎて札まで洗ってしまうという😅


いつも、お参りの最後におみくじをひいて、お言葉をいただく。
一応、女子やし恋愛のところも必ずチェックするんやけど、今回はしっかりありがたきお言葉を頂いた。

『あきらめなさい』

ごもっとも過ぎて、爆笑🤣

独身万歳🙌
六波羅蜜寺の御朱印
六波羅蜜寺の授与品その他
六波羅蜜寺のお守り

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
六波羅蜜寺の投稿をもっと見る260件
コメント
お問い合わせ