御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
サポーター募集中!ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です
広告

ほんこくじ|日蓮宗大本山大光山

本圀寺
京都府 御陵駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

さくら
2024年01月25日(木)
1417投稿

1月18日巳の日

きれいな朱色の橋を渡り総門をくぐると朱色の門がありました。

この門は、開運門(赤門)
清正門とも呼ばれるそうです。
文禄元年(1592年)に加藤清正が寄進された門なんだそうです。1996年(平成8年)に修復、復元されました。

開運門は「南無妙法蓮華経」と唱えながらくぐると、必ず開運勝利の人生が開けると伝えられているんだそうです⤴︎⤴︎⤴︎

二天門 門の両脇には、仁王さまが祀られてますが、ガラスの中におられるので、反射で写真が上手く撮れませんでした😭

大本堂
閻浮第一立像釈迦牟尼世尊
(えんぶだいいちりゅうぞうしゃかむにせそん)
紺丹緑紫

金色の鳥居⛩
清正宮(清正公廟)願満清正大神宮ともいい、加藤清正を祀られてます。

九頭龍銭洗弁財天

金運・財運に強力なパワーを有する
九番目の龍🐉
八大龍王さまのさらに九番目の眷属の龍神さまがシャバに降りてきて福をもたらしてくださってます。
金色の龍神さまから流れ出る御霊水でお金を洗い、浄財袋に入れて持ち歩くと、福禄寿が授かり財運がつき、
願い事がかなうと言われてます。残念な事に浄財袋は売れ切れてました。

玉房稲荷大明神

癌封じの利益ある九名皐諦石等(くみょうこうたいどう) 九名皇諦尊女をかたどった九名皇諦尊石

本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺の山門
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺の建物その他
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺の本殿
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
本圀寺(京都府)
もっと読む
投稿をもっと見る(28件)

歴史

このお寺は法華経を唱えている全国のお寺の総本寺「大本山本圀寺」で、日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺です。
日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺ですから「総本寺」という称号を昔朝廷からいただいたのです。法華経のお寺の総本家という意味で法華経の根本道場であります。

歴史をもっと見る|
2
名称本圀寺
読み方ほんこくじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号075-593-9191
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/
お守りあり
SNS

詳細情報

ご本尊三宝尊
山号大光山
宗旨・宗派日蓮宗大本山
創建時代1253年(建長5年)
開山・開基日蓮大聖人
ご由緒

このお寺は法華経を唱えている全国のお寺の総本寺「大本山本圀寺」で、日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺です。
日蓮大聖人がお住まいになっていたお寺ですから「総本寺」という称号を昔朝廷からいただいたのです。法華経のお寺の総本家という意味で法華経の根本道場であります。

体験御朱印武将・サムライ

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ