御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
御香宮神社ではいただけません
広告

ごこうのみやじんじゃ

御香宮神社のお参りの記録(1回目)
京都府桃山御陵前駅

投稿日:2024年03月29日(金)
参拝:2024年3月吉日
ようやく小春日和になり、今日は伏見近辺を散策することにしました。
以前来た時より、平日ながらたくさんの観光客が散策をしていました。
大手筋の目抜き商店街を抜けて、坂道をあがると「御香宮」さまに到着です。
ご祭神は「神功皇后」さまです。近畿近辺の神社にまつわるエピソードの多いお方ですね。
このお社の「香」の意味は「よい水」ということだそうです。
元来ご当地は「伏水」と言われ、質のよい地下水がくみ上げられる場所で、現在でも
日本酒の酒蔵が並ぶ灘と双璧をなす土地です。
このお社は、伏見の氏神さまゆえ、歴史的には豊臣家、徳川家とかかわってきた経緯も
ありますが、現地の酒造業の「まもり神」さまとして厚い信仰をあつめているようです。
余談ですが、私は灘より伏見のお酒のほうが、まろやか感があって好きです。
御香宮神社の御朱印
私は御香宮の御朱印を、かみさんは境内にある「桃山天満宮」の御朱印を
いただきました。
御香宮神社の御朱印
御香宮神社(京都府)
南側の正門から境内へ。京阪の伏見桃山駅、近鉄の桃山御陵前駅から
すぐの場所になります。
御香宮神社(京都府)
由緒書です。
御香宮神社(京都府)
御香宮神社(京都府)
南門から境内へ・・・北に直線に伸びる参道は清潔感があります。
御香宮神社(京都府)
ご拝殿前の右手に「桃山天満宮」が鎮座されておられます。伏見築城時には、かの前田利家が、自分の先祖は菅原道真公だと言って天満宮を祀られたエピソードがあります。
御香宮神社(京都府)
サイのような牛さん。
御香宮神社(京都府)
ご拝殿です。正面上の瓦には徳川の「葵紋」が刻まれており、徳川家の加護
によって建立された建物のようです。日光のようにきらびやかな装飾が印象的。
御香宮神社(京都府)
ご本殿です。ご拝殿の後ろ側ですが、普通にお参りできました。
御香宮神社(京都府)
北側には、京都では珍しい「東照宮」が建立されていました。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
御香宮神社の投稿をもっと見る110件
コメント
お問い合わせ