御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
善峯寺ではいただけません
広告

よしみねでら

善峯寺のお参りの記録(1回目)
京都府長岡天神駅

投稿日:2021年04月02日(金)
参拝:2021年4月吉日
「ぜひ一度行ってみて!」と前から知人に勧められていた善峯寺。
平安中期創建の古寺です。
山の斜面に建物や桜あじさい苑があり、全てまわるとかなりのアップダウン…良い運動になります😅
桜は盛りを過ぎているだろうと思っていましたが、谷間だからか、まだまだ咲いていてとても綺麗でした。

余談ですが、駐車場や境内に自販機は一切なく、飲み物を持って行かなかったことを後悔しました…。

善峯寺の境内を抜けて三鈷寺にもお詣り、合計2時間歩き回り、喉は乾くはお腹は空くは笑

少し下ったところにあったお漬物屋さん併設のお食事処でお昼ご飯。
この辺りは竹の子の名産地で、今はまさに竹の子の季節…ちょっと奮発して竹の子のお刺身定食をいただきました。木の芽和えや若竹煮を美味しくいただきながら、春を満喫しました♪
善峯寺の自然
斜面一面の桜、見事でした
善峯寺の建物その他
善峯寺の山門
山門
善峯寺の本殿
観音堂(本堂)
御朱印もこちらでいただけます
善峯寺の建物その他
厄除の鐘
善峯寺の建物その他
善峯寺の庭園
遊龍の松。国指定天然記念物。樹齢600年以上だそうです。龍の名のように地を這うように整えられ、全長37mもあるそうです…写真3枚でようやく収まる長さ。
善峯寺(京都府)
善峯寺の庭園
善峯寺(京都府)
護摩堂
善峯寺の建物その他
善峯寺(京都府)
善峯寺(京都府)
幸福地蔵様
善峯寺の自然
善峯寺の建物その他
釈迦堂
善峯寺の本殿
善峯寺の塔
善峯寺の歴史
善峯寺の鳥居
稲荷社
善峯寺の自然
善峯寺の自然
ムラサキツツジ…かな?境内は色々なお花が咲いてました
善峯寺の自然
善峯寺の建物その他
青蓮院親王御陵
善峯寺の建物その他
善峯寺の建物その他
善峯寺の建物その他
応仁の乱で多くの僧坊が焼失し、後に徳川五代将軍綱吉公の生母桂昌院が現在の鐘楼など堂宇の多くを寄進したそうです。
善峯寺の建物その他
経堂と桂昌院しだれ桜…は散ってました
善峯寺の山門
北門
ここから三鈷寺に行くのが近道です
善峯寺の授与品その他
善峯寺の食事
オマケの竹の子刺身セット
善峯寺の食事

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
善峯寺の投稿をもっと見る136件
コメント
お問い合わせ