御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
本村神社ではいただけません
広告

もとむらじんじゃ

本村神社のお参りの記録(1回目)
熊本県味噌天神前駅

投稿日:2023年02月04日(土)
参拝:2023年2月吉日
熊本市神社巡り⑧ 熊本市はこちらで締めます。

昨日は熊本市の神社を七社巡り、今日は阿蘇に行こうと新水道橋駅まで歩いて向かっていました。全国で唯一、味噌の神様を祀っている神社です。

でも天神様なら菅原道真公では??

建立は奈良時代の713年。
悪疫が流行して多数の死者が続出し、
国司が疾病平癒祈願のために、ここに神薬の神として「御祖(みそ)天神」を祭祀されました。するとまもなく疾病はおさまったそうです。
741年、寺の僧侶や信徒は朝夕の食事によく味噌を用いました。その味噌倉はこの近くにあったそうです。
ある年、多量の味噌が腐敗し、困り果てた僧侶達は「御祖天神」に祈願いたしましたところ、神のお告げに「境内にある小笹を取り味噌桶の中に立てよ」との神様からの思い召しであったので、その通りにしてみると不思議にも実に美味な味噌に変わりました。
人々は大喜びし、ますます信仰をかため、日本国中唯一の味噌の神社として「味噌天神」の愛称で、広く全国に伝えられました。
学説では、天神の御衣(みそ)を納めた「御衣天神」であろうとされています。
その後平安時代になってから、学問の神・菅原道真公も祭神として合祀されました。

建立の年は菅原道真公まだいなかったので、後乗せサクサクってことでしょうかね。

熊本地震で鳥居が崩れてしまったようで、今建っているものは新しいです。他の神社さんも新しい鳥居が多いと思いました。
本村神社の建物その他
本村神社(熊本県)
味噌色の鳥居。
本村神社(熊本県)
鳥居新しいです。
本村神社(熊本県)
おはよ~
本村神社(熊本県)
手水舎
本村神社(熊本県)
拝殿です。戸が開いていますので、中も見られます。
本村神社(熊本県)
左が拝殿、右が本殿です。
本村神社(熊本県)
御朱印は隣りにある喫茶店でご主人が書いてくださるそうです。お伺いしましたところ、店内にはお店の奥様と常連客2名。今回はタイミングが合わず、ご主人様不在で書けず、書き置きもなく頂けませんでした。
時間があまりなかったのでそのまま失礼しましたが、ここでコーヒーを頂いたら、楽しい時間を過ごせそうな気がしました。
本村神社(熊本県)
熊本地震で崩れてしまった鳥居の扁額です。やっぱり石造りの鳥居だったんですね。
どんな形でも後世まで残しで頂きたいです。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
本村神社の投稿をもっと見る6件
コメント
お問い合わせ