御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

ほんもくじんじゃ

本牧神社のお参りの記録一覧(2ページ目)
神奈川県 山手駅

Gorilla-King
2020年08月07日(金)
449投稿

横浜開港神社巡り 本牧神社

本牧の閑静な街にある神社で、参拝した当日はお馬流しがちょうど終わった後でした。

本牧神社の建物その他

社号標

本牧神社の鳥居

鳥居

本牧神社の建物その他
本牧神社の手水

手水舎

本牧神社の末社

本牧水天宮    本牧天神社

本牧神社の末社

稲荷社

本牧神社の末社

熊野速玉社

本牧神社の建物その他
本牧神社の狛犬

狛犬さま

本牧神社の狛犬

狛犬さま

本牧神社の本殿

拝殿

本牧神社の庭園

お馬の茅場

本牧神社のお祭り

参拝した当日神事『お馬流し』が催行されていたそうです
お馬さまは、旧本牧六ヶ村(間門、牛込、原、宮原、箕輪、台)に因み計六体が奉製されます。もともとは六ヶ村それぞれで調えていたものと考えられますが、いつの頃からか六体全てを「やぶ」の屋号を持つ羽鳥家の当主が奉製する習いとなりました。七月下旬、神社境内の茅場にて神職と氏子が祓いを重ねて育成した茅を刈り取り、「やぶ」の当主自身が斎戒沐浴し一週間かけて作り上げます。
 このお馬さまにあらゆる厄災を託して本牧の沖合い数キロの海上に流し去るのがこの神事の趣旨です。一旦放流したお馬さまが陸地へ還着することを極度に恐れるため、潮の干満を重視します。このため祭日は旧暦6月15日大潮の日に決まっていましたが、明治に太陽暦が採用されてからは8月第一か第二日曜日の何れかが充てられ、毎年一定しません。

本牧神社の周辺
本牧神社の建物その他
本牧神社の鳥居

本牧山頂公園入口

本牧神社の周辺

階段を登って行きます

本牧神社の景色
本牧神社の景色

山頂公園から横浜市内

本牧神社の景色

海側の眺望

もっと読む
みーにゃ
2020年03月22日(日)
142投稿

以前から気になっていた本牧神社。
桜の道をたどって行くと立派な神社にたどり着きました。

本牧神社の周辺

この先です。

本牧神社の自然

綺麗な桜に見とれてしまいます。

本牧神社の鳥居
本牧神社の末社
本牧神社の本殿
本牧神社の建物その他
本牧神社の本殿

本殿にはものすごく立派なしめ縄が

本牧神社の御朱印
もっと読む
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年06月22日(水)
2844投稿

TOQ48 花御朱印シリーズ  2

東横線直通のみなとみらい線「元町・中華街駅」下車。バス停「三の谷」から徒歩3分。
住宅街の中に建っています。
「厄除け」と「お馬流し」神事で知られ、神奈川県の無形民俗文化財に指定されています。

伝記には鎌倉時代、源頼朝が幕府を開く際に鬼門守護を祈念して厨子を奉納したと云われています。
元々は、今よりも海側も本牧岬(三溪園の丘の崖っぷち・高速湾岸線が海岸線)に張りだした出島の十二天で、航海の神や生業の守護神
として崇められてきました。

戦後はアメリカ軍の住宅地として接収されて、別の場所へ移転されましたが、平成に入って現在の地に鎮座しています。

本牧神社の鳥居

閑静で新しい住宅地の中に大きな鳥居がそびえ立ちます。

高速湾岸線が走っているところが当時の海岸線です。古くは、根岸の方から見ると「本牧鼻」といわれ、先端の近くに神社がありました。
現在のこの場所も元々は、アメリカ軍の占領地で米軍住宅地として長い間接収されていました。

本牧神社の末社

階段を上がって「お稲荷さん」か「弁天さん」でしょうか?

本牧神社(神奈川県)
本牧神社の本殿

拝殿です。狛犬が海の方向をのぞんでいます。

本牧神社(神奈川県)

拝殿の裏手、「本牧のお馬の茅場」です。

お馬流しは、茅で作られた「馬」を作り本牧の沖合で海に流し厄災を託す400年以上の神事です。
古くは、6月15日の大潮の日と決められていたそうですが、明治に入ってからは8月の第一か第二日曜日とされています。

来月下旬頃にこの茅で「馬」が作られ奉納されます。

本牧神社の鳥居
もっと読む
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ