御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
妙覚寺ではいただけません
広告

みょうかくじ

妙覚寺のお参りの記録(1回目)
神奈川県風祭駅

投稿日:2022年03月10日(木)
(完・13)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)神奈川県小田原市風祭482−1_
御本尊 一塔両尊四士
浄行菩薩
浄行菩薩とは法華経に出現する菩薩様で、水が垢や穢れを清めるがごとく、
煩悩の汚泥を洗い注いでくださる水徳をお持ちの菩薩様です。
妙覚寺の御朱印
(1)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)
神奈川県小田原市風祭482−1
御本尊 一塔両尊四士
妙覚寺の建物その他
参道を歩きます
箱根登山鉄道 風祭駅から0.3km
妙覚寺の山門
山門が見えてきました。
妙覚寺の建物その他
文永11年(1274年)に寺を改築するとともに寺号を改めて妙覚寺としました。
山門から本堂を望みます。
妙覚寺(神奈川県)
(5)玉正山 妙覚寺(日蓮宗)神奈川県小田原市風祭482−1
御本尊 一塔両尊四士
妙覚寺の建物その他
本堂から見える景色です。
妙覚寺の仏像
浄行菩薩さん
水が 心の垢 身体の穢を除いて 一切を洗い清めるが如く
我々の煩悩の汚泥を除いて 心身の病を除き 衆生の願いを
満たす水の徳を備えられた菩薩様です
妙覚寺の仏像
浄行菩薩さん
どうぞお題目を唱えながらタワシで菩薩像を洗って下さい
必ずご利益を授けて頂けます。
祈主 合唱
妙覚寺の末社
境内社
妙覚寺の建物その他
(10)本堂
妙覚寺の像
手をつないでいる仲良しさん
妙覚寺の自然
妙覚寺に咲いていた花
妙覚寺の自然
(13)妙覚寺に咲いていた花

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
妙覚寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ