御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
曼荼羅寺ではいただけません
広告

まんだらじ|真言宗善通寺派我拝師山(がはいしざん)

曼荼羅寺の御朱印・御朱印帳
香川県 善通寺駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-
参拝時間

7:00~17:00

電話番号

0877-63-0072

巡礼

その他の巡礼の情報

四国八十八箇所第72番
七ヶ所まいり・福禄寿

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

to_sun
2023年06月11日(日)
205投稿

【我拝師山(がはいしざん) 延命院(えんめいいん )曼荼羅寺( まんだらじ)】
本尊:大日如来
宗派:真言宗善通寺派
開基:弘法大師
 曼荼羅寺は、四国霊場でもっとも古い歴史をもつ札所。596(推古4)年、讃岐の領主・佐伯家の氏寺として創建され、「世坂寺(よさかでら)」と称していた。弘法大師(774-835)がこの寺を訪れたのは唐から帰朝した翌年(807(大同2)年)のこと。母親・玉依御前(たまよりごぜん)の菩提を弔うためだったともいわれている。唐の青龍寺にならって伽藍を3年がかりで建立。本尊に大日如来を祀り、唐から持ち帰った金剛界と胎蔵界の曼荼羅を安置し、寺名を「曼荼羅寺」に改めた。

曼荼羅寺(香川県)

【72_T.Hamada's view】
 本堂。

曼荼羅寺(香川県)

【72_西行の昼寝石と笠掛桜】
 平安末期、武士でありながら出家した西行が、頻繁に訪れ、昼寝をしたとされる「西行の昼寝石」が残る。傍には歌に詠まれた「笠掛桜」が立ち、平安時代に思いを馳せることができる。(四国霊場開創1200年記念絵はがき)

曼荼羅寺(香川県)

【72_西行の昼寝石】
 平安時代の歌僧・西行法師はここ曼荼羅寺の近くに「西行庵」を結び、2年ほど滞在していた。

曼荼羅寺(香川県)

【72_大師堂】

曼荼羅寺(香川県)

【72_仁王門】

曼荼羅寺(香川県)

【72_仁王阿形像】

曼荼羅寺(香川県)

【72_仁王吽形像】

曼荼羅寺の手水

【72_龍の手水舎】

曼荼羅寺(香川県)

【72_護摩堂】

曼荼羅寺(香川県)

【72_観音堂】

曼荼羅寺(香川県)

【72_聖観音立像】
 観音堂の観音像。

曼荼羅寺(香川県)

【72_地蔵堂】

曼荼羅寺(香川県)

【72_延命地蔵像】
 地蔵堂の延命地蔵像。

曼荼羅寺(香川県)

【72_延命地蔵像】

曼荼羅寺(香川県)

【72_笠松大師】

曼荼羅寺(香川県)

【72_笠松大師】
 2002年に枯死した弘法大師お手植えの「不老の松」で彫られた笠松大師。

曼荼羅寺(香川県)

【72_参道】
 仁王門をくぐった参道。境内は、庭園のように整えられている。

曼荼羅寺の御朱印
もっと読む

曼荼羅寺の御朱印・御朱印帳の写真一覧(31枚)

御朱印(31枚)

御朱印
2023年10月
御朱印
2022年09月
御朱印
2023年05月
御朱印
御朱印
御朱印
2023年08月
御朱印
2023年05月
御朱印
2022年03月
御朱印
2022年03月
御朱印
2023年05月
御朱印
2021年02月
御朱印
2021年10月
御朱印
1985年04月
御朱印
2015年12月
御朱印
2014年09月
御朱印
2012年05月
御朱印
2020年08月
御朱印
2018年08月
御朱印
2018年08月
御朱印
2016年11月
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景