御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

てんだいじ|天台宗八葉山

天台寺のお参りの記録一覧
岩手県 一戸駅

japan-welder-…
2023年08月23日(水)
284投稿

岩手県二戸市浄法寺町にある天台寺、登り階段が長く、所々に見守って下さる、お地蔵さんが在ります、歴史的風格が有る東北屈指の古刹、何も知らずに行ったので色々調べて見ました、山号は八葉山、寺号は天台寺、宗派は天台宗、ご本尊は聖観音菩薩立像、奥州三十三観音巡礼、第三十三札所、結願寺の寺院です、1976年、中尊寺貫主であった今春聽が特命住職として晋山、本尊十一面観音像の新たな造立を発念し復興に着手したが、着任から二年、宿痾の結腸癌に斃れ遷化されました、1987年、あの瀬戸内寂聴さんが住職として後任を勤め復興の責を果たしたことで知られる、寂聴師の「青空説法」は一躍有名となり、全国から大勢の聴衆を集めています。瀬戸内寂聴さんが天台寺の住職に赴いた際、戦後、杉の木立が伐採されたまま荒廃していた寺の敷地を蘇らせようと、人々に呼びかけ、アジサイを植え始めた。今では初夏になると、参道の石段や境内に濃い紫色のアジサイが咲き誇りそれを見に人々が訪れるそうです。パワースポット、歴史的建造物、仏閣、神社巡り、散策、散歩、岩手県観光、癒し処、絶景、景色撮影、奥州三十三観音巡礼、御朱印集め等好きな方訪れて見て下さい。

天台寺の御朱印帳
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
天台寺(岩手県)
もっと読む
としさん
2021年08月14日(土)
139投稿

アジサイ祭りの季節に行きたいと思い、約1年半ぶりにお参りしました。
参道のほかあちこちにアジサイが綺麗に咲いていました。

天台寺は、神亀5年(728)の開山とされる天台宗の寺院です。
桂の木の根元から湧き出ている泉にちなんで「桂泉(けいせん)観音」とも呼ばれた天台寺は、古代最北の仏教文化の地として人々の信仰を集めました。
江戸時代、領主である南部氏からも厚い保護を受け、現在の本堂も万治元年(1658)、盛岡藩主・南部重直公によって建立されたものです。

天台寺の名を一躍広めたのが、昭和62年(1987)に住職に就任した瀬戸内寂聴師です。作家の瀬戸内師は、軽妙な語り口で人気を博しており、その法話を聞こうと全国各地から人々が訪れるようになりました。

平成25年(2013)から令和2年(2020)にかけて、本堂と仁王門の大規模な保存修理工事も行われました。

たくさんの建物、文化財、アジサイがあり、見どころだらけで時間がたつのを忘れてしまいます。今日は水分を持参してよかったですが、タオルも欲しかったですね^^;

次は、涼しいときにゆっくりお参りしたいと思います。

天台寺の建物その他

参道のアジサイが綺麗です。
参道は少し登るので暑くて汗をかきます^^;

天台寺の建物その他

参道を登ると「仁王門」が見えてきました。
いい天気で気持ちいいです。・・・が今日は汗だくです^^;

天台寺の山門

保存修理工事が終わった「仁王門」。
国指定重要文化財です。

天台寺の本殿

国指定重要文化財の「天台寺本堂」です。
素晴らしい建物です。歴史を感じます。

天台寺の末社

さらに山のほうに向かって「月山神社」へ。
もうちょっと汗をかくことになります^^;

天台寺の本殿

山の中腹の狭いスペースに見上げるような大きな社殿「月山神社」があります。現在の社殿は平成4年の再建とのことです。

天台寺の自然

月山神社から降りてくると「姥杉(うばすぎ)の焼け跡」があります。

天台寺の建物その他

明治時代に焼失した杉の巨木の焼け跡を復元したものです。
直径5m、幹回り15m。中の空洞には10人もの人間が入ったそうです。

天台寺の御朱印

御朱印をいただきました。

天台寺の自然

帰りの参道です。
来た道と同じですが、アジサイはやっぱり綺麗です。

もっと読む
ichoy
2021年11月21日(日)
308投稿

紫陽花の時期です。

天台寺の本殿

本堂

天台寺の自然

紫陽花を見ながら参道をのぼります。

天台寺の末社

月山神社鳥居

天台寺の自然

姥杉の焼跡

天台寺の建物その他

紫陽花に囲まれた鐘楼堂

もっと読む

岩手県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ