御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月22日
能登国総社ではいただけません
広告

のとのくにそうしゃ

能登国総社のお参りの記録(1回目)
石川県七尾駅

投稿日:2023年09月12日(火)
参拝:2023年9月吉日
能登国の総社とされている神社です。かつての国分寺だった能登国分寺公園の南東側にあり、国府からお参りしやすい場所に立っていたことが分かります。祀っている御祭神43座は能登国の式内社の全ての合計数となっています。能登半島もかなり長く広いですから、国司も赴任して全ての神社回るのはめんどくさかったでしょうね…
能登国総社の鳥居
《鳥居》
この左手に駐車場があります。
能登国総社(石川県)
《石の塚》
能登国総社(石川県)
《由緒書き》
👁チェックポイント‼️
最初は大己貴命さまが国造らの際にこちらへ立ち寄り、その際に座った石を御神体として祀って創建した節当神社があり、、源順という方が総社として合祀して再建したようです。総社は元からあった神社を総社と兼用したパターンと総社として新築したパターンの2つに分かれますが、前者でその対象に選ばれる神社は大己貴命さまが御祭神であることが結構多いです。
能登国総社の手水
《手水舎》
蛇口式ですが水は流れませんでした。
能登国総社(石川県)
《力石》
氏子さんたちが力比べのために持ち上げたり運んだりしていたものです。
能登国総社(石川県)
《拝殿》
なんかすごい見たことのあるような建築様式なんですよね…
能登国総社(石川県)
《扁額》🙏
神社庁にもあるように宗教法人上の正式名称は「総社」なようです。
能登国総社(石川県)
《神紋》
桜の紋ですね。
能登国総社(石川県)
《平べったい石》
能登国総社(石川県)
《本殿》
覆屋の中です。
能登国総社(石川県)
《社務所》
神社庁のページでは本務社となっていますが、御朱印などは能登生國玉比古神社でいただけるという情報があります。
能登国総社の建物その他
《社号碑》
鳥居の少し前の交差点にあるので目印になります。

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
能登国総社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ