御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
夜刀神社(愛宕神社境内社)ではいただけません
広告

やとじんじゃ

夜刀神社(愛宕神社境内社)
茨城県 北浦湖畔駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
あり

椎之池の横に5台駐車可能

おすすめの投稿

神祇伯
2023年07月30日(日)
1339投稿

『常陸国風土記』内に登場する夜刀神さまの伝承地とされる地に建つ愛宕神社の境内社です。元来は伝承に従って夜刀神さまを祀った祠が別の場所にあったようですが、16世紀に愛宕権現さんを勧請し、かつてあった天龍院の所管社となっていました。その後昭和期に新たに夜刀神社として建てられたようです。私がずっと行きたかった神社の一つです。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《由緒書き①》
ここでは蛇を夜刀神さまとしていたようで、そのため神様でありながら複数いるかのように書かれています。

夜刀神社(愛宕神社境内社)の歴史

《由緒書き②》
👁チェックポイント‼️
この夜刀神さまたちもここでは神様とされていますが、記紀神話にあるように朝廷に対する敵勢力を神様として描写するパターンはよくあることで、ここでも同じく夜刀神=現地住民だったのではないかとする説があります。

夜刀神社(愛宕神社境内社)の自然

《椎の木》
夜刀神さまはこういった椎の木に巻き付いて邪魔したと書かれてあります。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《鳥居》
愛宕神社の右側にあります。
「蛇」「邪魔をする」「神、怪物」「水源」と聞くとまず思いつくのがインド神話のヴリトラでした。おそらく蛇への畏怖という点を原型としているのが共通している気がしますね。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《鳥居裏》
建てられたのは平成24年、めちゃくちゃ最近ですね。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《句碑》
これの由来を見る限り、『常陸国風土記』作成から1500年を記念して夜刀神社は建てられたのでしょうか。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《本殿》🙏
こじんまりとしてます。
ちなみに兼務している素鵞神社は夜刀神社の御朱印はありますが、愛宕神社のはありません。

夜刀神社(愛宕神社境内社)(茨城県)

《芳名者一覧》
かなりの方々が当社の創建に関わったみたいですね。

もっと読む
投稿をもっと見る(7件)

夜刀神社(愛宕神社境内社)の基本情報

住所茨城県行方市玉造3451-1
行き方
アクセスを詳しく見る
名称夜刀神社(愛宕神社境内社)
読み方やとじんじゃ
参拝時間

参拝自由

参拝にかかる時間

約5分

参拝料

なし

トイレなし
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号0299-58-0846(素鵞神社)
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神夜刀神
ご神体不詳
創建時代平成24年(2012)?再建
創始者不詳
本殿一間社流造
体験御朱印伝説

Wikipediaからの引用

概要
夜刀神(やつのかみ、やとのかみ)は、『常陸国風土記』に登場する日本の神(蛇神)である。
引用元情報夜刀神」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%A4%9C%E5%88%80%E7%A5%9E&oldid=99716757

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ