御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
西信寺ではいただけません
広告

西信寺のお参りの記録(1回目)
兵庫県的形駅

投稿日:2024年02月07日(水)
参拝:2024年1月吉日
4
兵庫県高砂市にあるお寺です。
山号は金剛山 宗旨宗派は真宗大谷派 ご本尊は阿弥陀如来です。
藤井八幡宮のすぐそばにあります。
ありがたいことに山門が開いていましたので 境内に入らせていただきました。
改築されているのか 本堂はとてもきれいです。
手入れされた美しい建物は 見ていて本当に心が落ち着きます。
本堂の前にシュロの木がありました。
シュロの木をお寺でよく見かけるのですが 何か理由があるのでしょうか。
誰か教えてください。
由緒についてはわかりませんでした。
西信寺(兵庫県)
立派な山門
西信寺(兵庫県)
寺標
西信寺(兵庫県)
本堂
西信寺(兵庫県)
寺額

すてき

みんなのコメント4件)

くるくるきよせんさん、こんばんは〜

お寺にシュロの木がよくあるのは、
シュロの幹が、真っ直ぐでとても固く
割れにくい特徴があるので、お寺の
梵鐘をつく撞木(しゅもく)に使われるからでしょうね🤔
あとシュロの繊維は、水に強く丈夫なため繊維を束ねて箒を作ったり、
樹皮には、植物性油脂が含まれきているので、樹皮で床掃除をしてワックス

2024年02月07日(水)

効果があるので床の保護効果がある為
昔のお寺では重宝するからだと思われます。

2024年02月07日(水)

おおぉぉぉ
takeo48xxさん 情報ありがとうございます。
シュロはどちらかというと西洋のイメージだったので 不思議だったのです。
なるほどなるほどの理由があるのですね。
ためになる情報ありがとうございます。

2024年02月07日(水)

シュロの木、追加情報

樹皮で縄(シュロ縄)を作り、梵鐘をつく撞木を吊るすのに利用したり、
葉、花、実は漢方薬(止血薬、強壮剤、高血圧予防)やお茶🍵など余すこと無く利用できます。

この辺りの事からお寺にはシュロの木が多いと思われます、長文失礼しました。

2024年02月07日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
西信寺の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ