御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
岩屋寺ではいただけません
広告

いわやじ|天台宗有乳山(うにゅうさん)

岩屋寺
兵庫県 仁豊野駅

2025年4月まで地蔵堂までの参拝になります
播州薬師霊場御朱印は、姫路市福田寺さまで拝受可能です

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

巡礼

その他の巡礼の情報

播磨薬師霊場 第二十一番

おすすめの投稿

四季
2023年06月10日(土)
469投稿

有乳山 岩屋寺(いわやじ)

~ 幻の毘沙門尊天を求めて
  2025年4月22日御開帳予定 ~

山号  有乳山(うにゅうさん)
御本尊 毘沙門天
播州薬師御本尊 薬師如来
開基  法道仙人
    行基菩薩
建立  大化元年(645年)

寺宝
毘沙門天像(国重文)
岩屋寺の大岩
御本堂前の水盤(家形石棺蓋)
その他

札所
播州薬師霊場 第二十一番

御詠歌
はるばると 有乳の山にのぼりきて 
衆生ともにこころしずめん

縁起
大化元年(645年)、法道仙人の開基と伝えられますが、『播磨鑑』では行基菩薩とされます。

法道仙人がこの地を訪れと毘沙門天の化身に出会い、毘沙門天を祀れば国家安寧すると告げられた為、自ら毘沙門天像を彫り込み安置され、七堂伽藍が整ったと伝わります。

その後、本院六院、十八坊を数える隆盛をみましたが、天正五年(1577年) 別所吉親の兵火によってことごとく灰尽に帰しました。
慶長六年(1601)初代姫路藩主池田輝政が堂宇の造営と寺領の寄進を行い復興、
姫路城の鬼門の方角に当たる為、歴代領主の帰依となり、特に寛永二年(1625年)には当時の藩主本多忠政公が松平直矩が藩主の代、直矩の夫人が乳が出なく悩んでいると直矩の夢枕に毘沙門天の化身が立ち念願成就を約束しました。すると、突如として夫人の乳の出が良くなった事から直矩は毘沙門天を感謝し岩屋寺を再興、御本堂を再建し山号を有乳山に改め、寄進されました。
延宝四年(1676年) 源空上人が中興して今日に至ります。
寺宝の木造毘沙門天立像は、藤原時代に制作されたと推定されるもので、国指定重要文化財に指定されています。その御本尊毘沙門天を安置する御本堂の上に大岩が突き出ています。岩屋寺の名はこれによったものであります。
また、境内の水盤は家型石棺の蓋石を転用したものです。
~・~・~・~

木造毘沙門天立像
概要
毘沙門堂の御本尊として安置されている。調和がとれ、のびのびとして生気に満ちた姿態がこの像の特長で、彩色を施した美しい文様も諸処に残っている。

~姫路市HPより~

🪻🪻🪻🌿 
編集中

姫路市豊富町神谷3031
0792-64-4103

御朱印は福田寺さま
TEL 0792632826

岩屋寺の仏像

姫路市HPより

木造毘沙門天立像は藤原時代に制作されたと推定されるもので国指定重要文化財に指定され、随願寺の毘沙門天立像と並ぶ優秀作とされます。

岩屋寺の授与品その他

昭和62年 参考資料

岩屋寺の御朱印

播磨薬師霊場 第二十一番
御朱印

岩屋寺の建物その他
岩屋寺の周辺
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他

広大な境内の五輪塔が集められてありました

岩屋寺の歴史
岩屋寺の建物その他

素晴らしい築地塀

岩屋寺の建物その他

庫裏

岩屋寺の建物その他
岩屋寺の授与品その他
岩屋寺の庭園

素晴らしい庭園
無住になり久しく 燈籠も微かに見えるくらいです

岩屋寺の自然
岩屋寺の庭園

鶴もいました

岩屋寺の建物その他

山中腹に御本堂や大岩があります
一山が岩屋寺さまという広大な素晴らしいお寺さま

国と姫路市の調査が入っておられる為
暫くは地蔵堂までの拝観になります

岩屋寺の建物その他

鐘楼堂

岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他

播磨薬師霊場 新緑の映える薬師堂

あまりの美しさに暫く佇んでいました

岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他

硝子に映る新緑

岩屋寺の像
岩屋寺の御朱印
岩屋寺の御朱印
岩屋寺の建物その他

四国八十八写に拝みながら、地蔵堂に参りました
右手参道(御本堂までの1/3程の地点)で立ち入り禁止となります

岩屋寺の建物その他

地蔵堂

岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の自然
岩屋寺の建物その他
岩屋寺の建物その他
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

岩屋寺の基本情報

住所兵庫県姫路市豊富町神谷3031
行き方
アクセスを詳しく見る
名称岩屋寺
読み方いわやじ
参拝時間

2025年4月まで地蔵堂までの参拝になります
播州薬師霊場御朱印は、姫路市福田寺さまで拝受可能です

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0792-64-4103
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

巡礼の詳細情報

播州薬師霊場

第21番

詳細情報

山号有乳山(うにゅうさん)
宗旨・宗派天台宗
開山・開基法道仙人 行基菩薩
文化財

有乳山 岩屋寺(いわやじ)

~ 幻の毘沙門尊天を求めて
  2025年4月22日御開帳予定 ~

山号  有乳山(うにゅうさん)
御本尊 毘沙門天
播州薬師御本尊 薬師如来
開基  法道仙人
    行基菩薩
建立  大化元年(645年)
寺宝
毘沙門天像(国重文)
岩屋寺の大岩
御本堂前の水盤(家形石棺蓋)
その他

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ