御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
山田感神社ではいただけません
広告

やまたかんじんじゃ

山田感神社のお参りの記録(1回目)
兵庫県三田駅

投稿日:2022年04月19日(火)
参拝:2022年4月吉日
2
さきほど投稿した桑原感神社から北へ約600mほどのところに鎮座。

案内板も何もないため、車の場合はカーナビで案内してもらうことをおすすめします。
田んぼの間を進んでいきますが、鳥居手前に2台ほど車を停めることができます。

御祭神 素盞嗚尊

創建年は不詳。
京都・八坂神社内の感神院から御祭神を勧請して牛頭天王宮と成ります。
明治初年(1868年)に社名を感神社と改め、明治6年(1873年)、村社に列せられました。
山田感神社の鳥居
鳥居
山田感神社の建物その他
山田感神社の本殿
拝殿
山田感神社の本殿
山田感神社の芸術
拝殿彫刻
山田感神社の本殿
本殿は覆屋で覆われています
山田感神社の本殿
覆屋の隙間からのぞいた本殿
山田感神社の狛犬
山田感神社の狛犬
山田感神社の末社
末社 詳細不明
山田感神社の末社
末社
新明宮 八幡宮 八王子
山田感神社の手水
構図社
山田感神社の建物その他

すてき

みんなのコメント2件)

きどっちさん。
おはようございます☀😃
なかなかの郊外感溢れる神域って感じの世界ですね😉 
拝殿なのですが両サイドに舞殿?神楽殿? 能か神楽かされるんでしょうか? 珍しいですね😉 
苔も良い感じでショット📸されて素敵です😉
覆屋 おおいやって言うんですね。 勉強なりました😉

2022年04月20日(水)

keithさん
おはようございます😊

周りは田んぼだらけで小さな山裾にある感じです。
まあ地元の人しか絶対来ないような神社ですね。
でもこういう神社を見つけてお参りするのが好きなんですよ🥰

割拝殿のことですかね?
割拝殿は確かに珍しいかもしれませんね。
両サイドは何する所なんだろ?
あまり考えたことなかった❗😅

2022年04月20日(水)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
山田感神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ