御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
茂世丑備後神社ではいただけません
広告

茂世丑備後神社のお参りの記録(1回目)
北海道栗沢駅

投稿日:2021年04月12日(月)
参拝:2021年4月吉日
1
いつも通る道沿いの神社に幟が立っていたので、車をすぐそばの駐車公園に停めてご挨拶してきました。中も電気がついていて、今時期は春祭り期間なのでしょうか、もう少し三笠寄りの上幌神社の幟も見かけましたし、昨日は会社の向かいの地区の神社にも幟が立っていました。

その後、またGoogleの音声ナビに従っていたら、帰社前に寄ろうと目的地に設定していたお稲荷さんとは明後日の方向に誘導され、そのままだと会社に先に着くことに。「疲れた顔して無理に寄らんでもいい」と言われているような気がして、素直に帰りました。が、微妙に遠回り。で、どぶろくの幟が上がっている農家さんを発見(長沼はどぶろく特区として製造が許可されている農家があります)。これって、今度どぶろくが飲みたい、ってことなのかしらん?今日は旧暦の朔日でした。
茂世丑備後神社の鳥居
右隣には閉校となった小学校があり、地区の集会所になっています。
茂世丑備後神社(北海道)
ちょっと小高くなった所は公園の表示がありましたが、昔のグラウンドでしょうか。この体育館らしき建物を下から見上げた時の雰囲気が好きで、今日は車を降りたついでに写真におさめてきました。

すてき

みんなのコメント1件)

今日、どぶろくを買って会社のご近所お稲荷さんにお詣りしてきました。喜んでいただけたような気がします。境内の地神塔は五角で、認識していた天照皇大神、大国様、土神様の他に、少彦名様と天之御中主様のお名前が刻んでありました。

2021年04月16日(金)
ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
茂世丑備後神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ