御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
滝里神社ではいただけません
広告

たきさとじんじゃ

滝里神社のお参りの記録(1回目)
北海道野花南駅

投稿日:2022年05月06日(金)
参拝:2022年5月吉日
平成11年に完成した滝里ダム。
そのため芦別市滝里町の多くは湖底に沈みました。
そのため現在は、滝里町にゆかりのあるものが移設をされています。
その中に、滝里神社もあります。

鳥居には滝里神社と書かれた扁額が掲げられ、そこから御本殿まで急な石段が続いています。
その途中に燈籠と狛犬さんがありますが、左側の燈籠は上部が落ちていました。
狛犬さんは昭和36年に建立されたものでした。

石段を上ると、そこにあるのは案内図にも書かれているように御本殿のようです。
正面の扉は厳重に閉じられ、開けられないようになっています。

御本殿の横には手水舎がありました。
こちらの手水石は昭和5年と刻まれており、古くから使われているようです。

このエリアの端には戸隠神社と書かれた石碑もあります。
これは滝里神社の摂社でしょうか。
そこらは不明のまま、滝里神社を後にしました。
滝里神社の建物その他
滝里神社の建物その他
滝里神社の鳥居
滝里神社(北海道)
滝里神社(北海道)
滝里神社(北海道)
滝里神社(北海道)
滝里神社の手水
滝里神社の建物その他

すてき

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
滝里神社の投稿をもっと見る1件
コメント
お問い合わせ