御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
吉祥寺ではいただけません
広告

きちじょうじ

吉祥寺のお参りの記録(1回目)
北海道厚岸駅

投稿日:2024年05月12日(日)
参拝:2024年5月吉日
厚岸町梅香町にある曹洞宗のお寺。
境内で一際目につくのが巨大な涅槃像。あまりにも大きいのでコンクリート製かと思いきやなんと石製。近づいてみると真ん中に接続した箇所があり上半身と下半身を大きな岩から掘り出してくっつけたことが分かります。しかもこの涅槃像は日本で2番目に大きな石仏とのことです。他にもお寺としては珍しく道祖神が祀られていました。
御朱印について伺うと書いて頂けるとのことでお願いしてその間に本堂へ参拝。かなり立派な内装でした。参拝後に御朱印を頂きました。色々とお話もできて良い時間を過ごせました。
吉祥寺の仏像
大涅槃像
吉祥寺の本殿
境内入口
吉祥寺の本殿
本堂
吉祥寺の本殿
御本尊前
吉祥寺の自然
吉祥寺の像
クッション
吉祥寺の手水
大涅槃像手水
吉祥寺の本殿
天童寺屋根瓦
吉祥寺の庭園
庭園
吉祥寺の授与品その他
授与品各種
吉祥寺の本殿
公衆電話
吉祥寺の本殿
吉祥寺の手水
手水
吉祥寺の地蔵
六地蔵
吉祥寺の歴史
由緒書
吉祥寺の像
吉祥寺の感染症対策
消毒液
吉祥寺の仏像
便づる行者様
吉祥寺の芸術
本堂
吉祥寺の仏像
韋駄天
吉祥寺の歴史
厚岸町古地図
吉祥寺の地蔵
水子地蔵
吉祥寺の像
道祖神
吉祥寺の建物その他
鐘楼
吉祥寺の動物
スズメ

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
吉祥寺の投稿をもっと見る2件
コメント
お問い合わせ