御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

みぞはたじんじゃ(ちょうこくじんじゃ)

溝旗神社(肇國神社)のお参りの記録(3回目)
岐阜県名鉄岐阜駅

投稿日:2021年10月19日(火)
参拝:2021年10月吉日
明日、お天気が悪くても今月の夜のお参りの日なので行こうかな?
おそらく、新規でエピソード3の御朱印も〜あるようなので
頑張って行ける気力だけは残しておきたいですね。

移動中、もう暗い。
この時間車とチャリには気をつけねば……
溝旗神社(肇國神社)の周辺
すっかりと日が沈んでいます。
まだ駅前は明るいけれど、帰路に急ぐ方との接触は避けたい。
溝旗神社(肇國神社)の周辺
先程より東へ歩いてきました。
溝旗神社(肇國神社)の周辺
鮎鮨街道とクロスして鮎鮨街道を北上のが早く着けると思う。
溝旗神社(肇國神社)の周辺
至る稲葉宿?
溝旗神社(肇國神社)の周辺
真正面にお月さんが
溝旗神社(肇國神社)の周辺
鳥居潜ろう
溝旗神社(肇國神社)の鳥居
溝旗神社(肇國神社)の末社
溝旗神社(肇國神社)の周辺
天王坊稲荷神社
溝旗神社(肇國神社)のお守り
御朱印帳を一冊追加で購入したら、安全祈願のステッカーが付いてきます。
溝旗神社(肇國神社)の御朱印
肇国神社の満月の御朱印
溝旗神社(肇國神社)の御朱印
溝旗神社の満月の御朱印
溝旗神社(肇國神社)の御朱印
満月日に御朱印帳購入した時についてくる特別御朱印
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
はさみ紙もひらがなでみぞはたと書いてあります。
溝旗神社(肇國神社)の御朱印帳
実は2冊目です。
一冊目は三輪神社の朱印帳と化しています。
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
御朱印授かり時にはさみ紙として頂けます。
溝旗神社(肇國神社)の授与品その他
此方も一緒

すてき

御朱印

令和3年10月20日、旧暦長月の満月の御朱印です。
令和3年10月20日、旧暦長月の満月の御朱印です。
令和3年旧暦の長月の満月の御朱印です。
令和3年旧暦の長月の満月の御朱印です。
満月の日に御朱印帳を授かりましたので、こちらの御朱印も一緒にお分かちしていただきました。
満月の日に御朱印帳を授かりましたので、こちらの御朱印も一緒にお分かちしていただきました。
災厄解除・笑門来福の一ヶ月限定御朱印
災厄解除・笑門来福の一ヶ月限定御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば神主さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
神主さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
溝旗神社(肇國神社)の投稿をもっと見る180件
コメント
お問い合わせ