御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年6月
松ヶ瀬阿弥陀堂ではいただけません
広告

松ヶ瀬阿弥陀堂の御朱印・御朱印帳
福岡県 城戸南蔵院前駅

御朱印について
限定
-
御朱印帳
-

その他の巡礼の情報

篠栗四国八十八ヶ所2番札所

福岡県のおすすめ🎏

広告

最新の御朱印・御朱印帳の投稿

マツケンサンバ
2023年12月09日(土)
179投稿

南蔵院第二駐車場を下ると『第2番札所松ヶ瀬阿弥陀堂』が見える。
第2番札所は以前、国道201号線沿いにあったが、老朽化と台風被害のため平成4年(1992)300mほど城戸寄りの現在地に新築・移転した。
お堂は2間に3間、広々として清々しいお堂である。駐車場もゆったりとしている。 堂内中央に金箔塗の本尊阿弥陀如来像、左右に観音像、旧本尊の石仏阿弥陀像、不動明王像、弘法大師像が安置される。旧本尊の石仏阿弥陀像は霊場発願者の慈忍尼建立の一つである。堂内左手に目を引く異色の増は淡島大明神。婦人病、特に性病に効験あるとして、昔は博多の花柳界の女性たちの信者が多かった。境内は国道沿い時代の石段石を活用したベンチとテーブルが置かれ参拝者が憩えるように工夫している。篠栗四国八十八ヶ所の参拝箇所は国道を挟んでいる為、時折、国道を横断しなければならない…現在、隣接の八木山バイパスの二車線拡張工事の関係の工事車輌のダンプカーが数百台往復しており、砕石を積んだ青いダンプが横断時に停車せずにクラクションを鳴らしながら突っ込んで我々20人くらいひかれそうになりました。篠栗の地元業者なのに残念な態度に怒りがおさまりませんでした…事故なくて良かったですが篠栗お遍路や参拝にこられる方々、青色のダンプカーの集団には充分注意してください。

松ヶ瀬阿弥陀堂の御朱印

納経印はスタンプでした

松ヶ瀬阿弥陀堂(福岡県)
松ヶ瀬阿弥陀堂(福岡県)
松ヶ瀬阿弥陀堂(福岡県)
松ヶ瀬阿弥陀堂(福岡県)

お堂です

もっと読む

松ヶ瀬阿弥陀堂の御朱印・御朱印帳の写真一覧(2枚)

御朱印(2枚)

御朱印
2023年12月
御朱印
2021年10月

福岡県のおすすめ🎏

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景