御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

つなしきてんまんぐう

綱敷天満宮のお参りの記録一覧
福岡県 呉服町駅

神祇伯
2021年07月15日(木)
1359投稿

博多区にある小さな天満宮です。全国に1万2,000社以上ある天満宮ですが、「綱敷」とつく天満宮は道真公が立ち寄った伝承地が名乗っており、全国でも10社ほどしかない貴重なものです。

綱敷天満宮の鳥居

《鳥居》
居酒屋さんの並ぶ一角に鎮座しています。

綱敷天満宮の手水

《手水舎》
蛇口式です。

綱敷天満宮の絵馬

《絵馬掛け》
な…絵馬が…全て同じ向きに…!?

綱敷天満宮の建物その他

《由緒書き》
鎮座地の綱場町は"綱敷"が訛ったものだそうです。

綱敷天満宮の本殿

《拝殿》
👁チェックポイント‼️
この小さな神社ですが、明治に道真公の伝承の残る神社を巡礼地の双六としてまとめた「菅公聖蹟二十五拝」の一つに数えられています。この小さい天神さんがなぜ整番として数えられているのか詳細はわかりませんが、もしかしたらこの神社が「綱敷」の社名の大元なのかもしれませんね

綱敷天満宮の本殿

《本殿》

綱敷天満宮の建物その他

《授与品》
絵馬、お守り、御神籤があります。

綱敷天満宮の絵馬

《絵馬》
学業成就、誓ってきました。

もっと読む

福岡県のおすすめ💠

広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ